『どうしたんだよ。ばあさん?』と、俺は聞く。



『なーに。たいしたことはない。』


というと、起き上がろうとする。


『いいよ、調子悪いんなら寝てろよ』



『平気だよ。お茶入れてやるから・・・』


『平気だよ、そんなの自分でやるから・・』



『なに、バカなこと言ってんだい。人が来てんのにお茶も出さないなんて』


ホントに凄い人だ。。。



吉川の妻か・・・分かるような気がするよ。



『ほれ、飲め!』



『ありがとう。』といい、お茶を飲む。


ふと見ると、池に鯉がいない。



この家には、大きな池がある。そこに、俺は詳しくないが、鯉が何十匹もいて、よく餌をやらされた。



その鯉が一匹もいない。



『ばあさん、鯉がいないじゃん?』と聞くと、


『ああ!〇〇のところにやったんだ。』



〇〇とは、この家で初めてあった有名な方だ。


『なんで?』



『私が居なくなったら、誰が餌やるんだ。可哀想だろ。そんなことも分かんないのか。』


俺は、何も言えなかった・・・・



無神経というか、なんというか、ばあさんの言葉を聞いて自分が恥ずかしくなった。



『病気はどうだ?』と、聞いてくる。


『そんなことより、ばあさんは、どうなんだよ?』


『お前の事を聞いてるんだ。』


『変わらないよ。ばあさんは?』


『見ての通りだ!元気にしてる』



気丈な人だ。ホントはツライだろうに・・・こんな時間に布団にいるなんて子は今迄に無い。



でも俺は、『そうか!よかった。』と言った。


『病気をなんとかしないとな、お前の・・・』


『大丈夫、変わってないんだから、付き合っていかなきゃいけないものかのしれないし・・・』



『そういうものか・・・いや、なんとかしなきゃいかんな』



いつでも、この人はそうだ。


自分のことより人の事・・・


こういう人を昭和の女っていうんだろうなぁーと思った。


すると、ばあさんが、『おまえ・・・・・



つづく


ポチっとお願いします。

人気ブログランキングへ