疑い惑わす事。しかも、自分が自分を




家に帰ると母がいた。


『どこ行ってたの?』と、いつもの調子で聞いてきた。


ウソは言えないので、出来事を全て伝えた。


『何で連絡しないの!』


って言われても、連絡できないじゃんとは言えないので、『ゴメン。』と謝るしかない。




食欲はない。



どうも、俺は体質なのか?なんなのか分からないが点滴をした後は、食欲がない。



母に『ちょっと、横になるよ』といい、部屋に入った。



面倒な病気だ。

しかし、待てよ!なぜ、一日に2回も?ここ数ヶ月、過呼吸にはなっていないし、一日に2回もなるなんて、おかしくないか?


俺は、この病気をなめてるわけじゃないが、この病気は、進行し続ける病気なんじゃないか?


治ってきたなと思わせといて、ドカンと来る。

また、治ってきたなと思わせて、ドカンと来る。



心の傷は深くなる一方じゃないか!



とんでもない事になっている事にも気付いていないんじゃないか?


そう考えると、どっと疲れが出てきて眠ってしまった。


何時間、眠ったのだろうか?


トイレに行きたくなって、目が覚めた。


時計の針は、9時とちょっと回っていた。


トイレから出てきてリビングに入った瞬間、テーブルの上に置いてある花瓶が、まるで水飴のように

グニャと曲がって見えると、部屋全体が歪んで見えた。




もちろん、立ってはいられない。ソファに倒れこむ。


そして、また、呼吸がしずらくなり苦しみが俺を襲ってきた。


母が『大丈夫!大丈夫!』と何度も声を掛けてくるが、声が出ない。


母が『救急車!』と言って電話に向かおうとしたが、俺は母の手を握り行かせまいとした。



母は『何してんの!離しなさい』というが、俺は離さなかった。



呼んでも無駄だよ。


意味がない。これはじわじわと俺を苦しめていく病気なんだ。


ここでも、病院でも、時間が解決するしか方法がないんだ。


そう思いながら、苦しさに耐えた。


それは、自分に対する疑惑を自分で解決しるために・・・


ポチっとお願いします。

人気ブログランキングへ