横浜 山手の女子校 お嬢様の坂道は結構きつい!情報追加! | ektarのピントグラスな日々・デザイン備忘録

横浜 山手の女子校 お嬢様の坂道は結構きつい!情報追加!

いつもの通り、気分転換と運動を兼ねて、

山手の丘の道を自転車を漕いでいたら、

ちょうど、雙葉の下校時間だったようで、

フェリスの前の歩道を大勢歩いてこられた。

 

汐汲坂を下るかと思いきや、

お嬢様達は軽い足取りで、

フェリスの前を通過し、

脇のフェリス坂への小道へ消えて行きました。

 

実際は、雙葉のお嬢様の皆様は、帰り道は

フェリス坂なんですねーー。

汐汲坂だと思っていたのに・・(学校の行き方案内図通りの場合は)

 

そこで、改めて通学路断面を調べてみると、

フェリス坂経路の方が、汐汲坂よりかなり距離が短いんですね!

これは意外!

 

帰り道は、絶対に、フェリス坂の方が石川町に早く着けます。

 

こうなると、行きのルートもフェリス坂?

うーん、朝に調べに行くのには、自転車漕ぎのルーティン時間を変えないと・・

 

学校を訪問する保護者の方は、勾配が急でない汐汲坂の方が良いと思われますね。

大人は足腰に来ます!

 

結果、フェリス坂経由雙葉のお嬢様が一番の強者ですね。

フェリス坂の走破の上、距離がフェリスの2倍・・

 

というわけで、追加情報版を掲載します。