1年に1度のMRI | 未破裂脳動脈の治療とその後

未破裂脳動脈の治療とその後

未破裂脳動脈瘤で開頭手術をした泣き虫母ちゃん

病院が変わってからの


2度目のMRI


担当医は同じなので


気軽に病院へ


入口に着くと、


発熱外来がありました


なんとなく、


避けて、ぐるりとまわってから


受付へ。


すぐに検査


病院が違うだけで


MRIが長く感じます


機械も違うし、音もすごく大きい


でも、去年、先生が


ここの病院の方が


画像が見やすいんだよ


と、言っていました。


なら、少しくらい我慢です


診察室に入ると


画像は変わってないよ


と、おっしゃるので


体調が悪くて頭痛もひどいんです。


と、話すと


なんでだろうね


思い当たる節はある?


と聞かれたので


更年期かなぁキョロキョロ



いつもと先生の感じが違うな


と、感じていたんだけど、


今回はひとつだけ言っておくね


強めに


痩せよう!


それだけで劇的に変わると思う。


太ったよね?


思い立った時じゃなく


毎日、続けて


痩せよう。


あ……もう何も聞いてくれなさそう


って感じました。


ほんと、いつものやわらかい


先生じゃないと感じました。


診察ももう終わりたそうだったので、


ありがとうございましたって


出てきました。


他にも傷が、痒いこととか、


めまいのこととか


聞きたかったのに。


なにか、怒らせるようなこと


したかな。


更年期の話しないほうが


よかったのかな


半年後の診察もなくていい


次は来年のMRI


って。


良い方に考えれば


もう、気にしないでいいくらい


回復してるよってことなんだろうな。


モヤモヤしてしまう。