こはくのmy Pick
今日は術後5年のMRIでした。
手術をして頂いた
大きな病院ではなく
主治医の先生が町の病院に出向いて
診察をしている病院です。
まだ、未破裂脳動脈瘤があるので
経過観察が必要なので
先生にくっついて町の病院に
行くことにしました。
大きな病院では
私は元気な患者さんで
いろいろ質問する私は
時間を超えてしまう

重い患者さんが待ってるから
と、いう先生からのお願いでもありました。
1年ほど前にも
町の病院へ来てほしいと言われたのですが
1度断っています。
あまりよい噂を聞かない病院
と言う印象だったから。
でも、よく考えてみたら
先生は変わらないから
いいんだよな

ってことで。
初診だけど、
先生が診察に出ているかの確認の為
電話をしたついでに
予約をして
時間通りにMRIをとりました。
病院によって?機会の差?
すごい感覚が違いました。
大きな病院は音もそんなに気にならなく
眠くなるくらい
今回は音も大きく窮屈に感じました。
終わるとすぐに診察で
先生が廊下まで迎えに来てくれました。
場所、すぐにわかった?
と、いつもの気さくな先生
MRIもバッチリ大丈夫だよ。
もう一つの動脈瘤も
もし大きくなったとしても
開頭しなくてもカテーテルで
できるから安心して。と。
MRIがうるさかったと伝えると
確かにそうなんだけど
ここのほうが画像を
綺麗に出してくれてて
とっても見やすいんだよ。
だから、いいんだよねぇ

…あいかわらず…です

という訳で、
異常なし

やはり不調は更年期か

もう少し早く町の病院にかかっていれば
かかりつけ医で
ワクチン接種申し込めた……
しまったな。
整形もあるから、
バネ指も診てもらえたな
しまったな。
来週はバネ指の注射
次の週は検診
その次の週は眼科
何事もありませんよーに
