眼瞼下垂の手術から1ヵ月がたちました
一言で言えば 良い
です

眼球の動きが悪いのはそのままなので
あ、星がキレイと
上を見上げるとバランスを崩して
おっとっと
いつも娘に支えられます

お母ちゃん危険危険

まー立派に育ってくれました。
娘は乳児の時に
まー、体が弱く
大きな病気ではないものの
珍しい病気と
夜、寝入って1時間ほどすると
必ず咳き込んで戻すというのを繰り返し
気の抜けない毎日でした
現在17歳
とても元気です。
昨日、無事に専門学校の合格通知が
届きました。
私にはもったいないくらいの
娘です。がんばりやさん。
私も負けられない

先日、アップして削除してしまった
術前、術後の画像を
改めて。
はずかしいけどなー
では、術前。
脳動脈瘤クリッピング手術の後遺症で
動眼神経麻痺と言われた時の目
下がりきってます
手で持ち上げると視力が残っていたので
嬉しかったのを覚えています。
視神経に脳動脈瘤が絡んでいたので
失明する可能性が高い
と言われていました。
不思議とそんなにショックではなく
自然にまかせて4年
手術直前
これよりもう少し開いていることも
ありました
先生いわく
まぶたが動いているっていうよりは
おでこの力で持ち上げている
らしいです。
確かに眉毛が上がってる
では手術直後
画像は少ししか開いてないじゃん!
てな感じですが
1週間後
おーーーっ

良いではないか。
これで、めいっぱい引っ張り上げた
と言うことなので
多少の左右差はしょうがないですね
目頭のほうには上がりきってない皮膚が
見えるけど。
来週の診察でこのままなのか
聞いてきます。
この手術をしてよかったことは
まばたきが普通にできる
視界が広がった
頭皮が痛くない!
この頭皮が痛くないってのはなぜかは
よくわかりません。
人の目も気にならなくなったし。
旦那が
開いてる!いいやん!
と言ってくれた。
良くなかったことは
やっぱり痛かったことかな
まだ長い時間の運転も辛い
それが人には伝わりづらい
ので、がんばっちゃって
ぐったり

まだまだ、お母ちゃんはがんばります
痛い時は医療用帽子をかぶると
楽です。ゆったりしてて傷にも優しい
クリッピング手術の後から
6個ほど買って使っています。
あとは、首、足首を温めるように
しています。
体の不調が、
まぶたからだったのか
更年期だったのかは
これから、わかってくると思います。