以下の条件に合った餅男の服を探すべく






餅男に似合う可愛いデザインが良い

ユニクロに行ったものの
お目当ての物は見つからなかった

ヒートテックと裏起毛はNG。
2店舗目も
安いけど
ほぼナイロン性や起毛の服ばかりで
暑がりに加え
冬場は静電気バチバチになる親子に
100%ナイロンはご法度‼️
難航する服探し

3店舗目は
《あかのれん》に行ってみた。
あかのれんでは
これまでゆっくり
男の子の服を見てなかった。
不安と期待を胸にキッズコーナーへ向かう。
ベビー服の横の
130センチまであるキッズコーナーに着いて
服を見た途端
私の胸は高鳴った

ウォォオー‼️
あるやないかあるやないか‼️
なんと綿素材の薄手のロンTが
1枚300円でほどよい柄付き

スウェット素材の半ズボンに
伸縮性のある装飾品のない長ズボン。
どちらも安くて
ほどよい柄付き
(ここ大事)

長ズボンは起毛ではなく
柔らかな少し暖かいスウェット生地💮
どちらも600円台‼️
気付いたら
カゴに9着も掘り込んでいた

全部買っちゃって良いのか
レジに行くまでに
恒例の行ったり来たり。
来年も着れるし
何よりクローゼットがすっからかんで
お泊まりの時は何着も必要だし、、ブツブツ
ということで戦利品こちら



柔らかな綿素材のロンT300円(メルカリ価格❗️)
着回しのしやすいデニム柄の
薄手スウェット半ズボン690円
静電気を押さえて汗を吸いやすい綿100%
こちら、帰って気付いたナイロン素材。
だけど伸縮性抜群で見た目がジーンズだけど
よく見るとプリント柄のスウェット。
これらみんな買って
単価は1着500円。
(耐久性は微妙だと思うので
裏返して脱いだままネット洗い必須)
しまむらの男の子服もこんな感じかな。
また偵察に行ってみようと思う

時間があったら
ネットショップもゆっくりみたい。
