誠意について、真剣に考えてみた | 【茨城/つくば】アイシングクッキー教室 Smiley Sweets

【茨城/つくば】アイシングクッキー教室 Smiley Sweets

【茨城/つくば/土浦/茨城県南】
アイシングクッキー教室
Smiley Sweets 主宰 根本千恵子

*卵・乳製品・小麦アレルギー対応

【誠意について、真剣に考えてみた】
結構前のブログの続き。
『信頼を得るために生活を送るのではなく、周りに誠意を持って生活を送ることが重要』
(全文↓)
 


「誠意」について、真剣に考えてみた。
検索するとね、
『私利.私欲を離れて、
   正直に熱心に事にあたる心。まごころ。』
と。


何事も嘘偽りなく常に行動すること。

と捉える。



他人に嘘をつくのは苦手なんだけど
(すぐバレます。笑)

自分に嘘をつくのは得意なんだよね~、私。笑



ちっちゃなことなんだけどね、
例えば
・オナラしたのにしてない
・テーブルの上にあったお菓子を食べたのに食べてない

って言ったりね。笑


でもそれって結果的に相手にも嘘をついてるってことになるんだよね。

自分を守るため、否定されたくないため
に嘘をついたりしていたけど。

相手には迷惑がかからない嘘をついてきたつもりだったけど、一番嘘をついてはいけない人についていたね。


「私」

自分に嘘をつくならいいかな
って思っていたけれど、それが一番ダメだよ。

他人に嘘をつくと信用がなくなるよね。

それと同じ。

自分に嘘をつき続けると、自分も信用してくれなくなる。

そうすると、自分が信じられなくなる。

あら、大変!笑

人に「誠意」とか言う前に、
自分に「誠意」を見せよう。

{9FB3F9C2-141F-4301-A41F-5D087B6C471F}




それが結果的に「周りに誠意を持つ」ということになるのではないのでしょうか^ ^