夏のアイシングのちょっとしたコツ | 【茨城/つくば】アイシングクッキー教室 Smiley Sweets

【茨城/つくば】アイシングクッキー教室 Smiley Sweets

【茨城/つくば/土浦/茨城県南】
アイシングクッキー教室
Smiley Sweets 主宰 根本千恵子

*卵・乳製品・小麦アレルギー対応


こんにちは
茨城県南アイシングクッキー教室
講師 根本千恵子ですニコちゃんはーと



お休みの日
1日アイシング三昧でしたおんぷ






楽しいニコニコ心心






いや、しかし暑いですね晴れあせる

【アイシング、ダレてきませんか?】






一生懸命想いを込めて混ぜたのに,,,,
せっかく固さ調節したのに,,,,

なんかユルい?ガクリ




夏は湿気も多い
気温も高い。
アイシングといわず、お菓子作りにはあまり向いてない季節と言われます汗
お菓子の料理教室も夏の間はお休みひらめき電球
というお教室も多いくらいなんです涙


一年中楽しみたい!!
好きなときにアイシングしたい!!


私なりのちょっとした対処法を
お伝えしますニコちゃん


こちらなんだか分かりますか?




『保冷剤』です寒っ

こちらをアイシングの下に敷いておくだけで、いつものアイシングを楽しめますおんぷ


アイシングコルネ 上
トレー |
保冷剤 |
布巾 下


この順番で置いておくと
保冷剤が溶けてきても、布巾が吸収してくれるので、テーブルが水っぽくなりません得意げ

また、トレーが間にあるので、凍ったり極端に冷えたりもしないですキラキラ3





夏もアイシングクッキー
楽しみましょうニコちゃんはぁと