シールがチームだった | made in emo

シールがチームだった

前回「隙間に気をつけて」と

 

言われたので

 

その日にすぐに本を整理して売りに行ったら

 

3500円臨時収入になりました!

 

イェ〜イ♪

 

珍しく短期間のブログ更新ですが

 

今日は今開催中の「WAKUWAKU展」で販売している

 

フレークシールに意味があるとわかったので

 

ブログを書くことにしました。

 

 

前回載せたこのシールを

 

今日もせっせとカットしていたら

 

電話のおじさんをカットしている時に

 

昔描いた「天国へ届く糸電話」という

 

 

東日本大震災から一年経った頃に

 

天国へ届く糸電話があって

 

急に逢えなくなってしまった人に

 

「ありがとう」や「ごめんね」を伝えることができたら

 

たくさんに人の気持ちが少しは楽になるのかな。

 

と描いた絵が急に浮かんで

 

電話おじさんがこう言ってきました。

 

 

「それ、僕もできるよ」

 

え、そうなの?

 

じゃあもしかして他のシールの人にも意味があるの?

 

「あるで、僕たちチームやから」

 

そうなのか!と他の人にも注目してみたら

 

 

「僕は行きたい時へ戻ったり未来へ行けたりするよ」

 

ほー!

 

「僕たちは魂が行きたい道とは違う方向へ行ってる人を

 

元の道に戻す案内人だよ」

 

「そういう人が多いから2人態勢」

 

 

そうなんだw

 

「私は自然の力でみんなを癒します」

 

いいね!

 

「私はチャクラを整えます」

 

へー!

 

「わしは〜酒が好き❤️」

 

えっw w w wめちゃくちゃ戦力外じゃんw

 

なんでいるのw

 

そこで電話おじさんが

 

「この人はムードメーカーと相談役」

 

「必要な人や」

 

そうなんだねw

 

 

「私は飯炊きババァ」

 

言い方!w w w w

 

重要だね!みんなのお母さんね!

 

 

「ということでそれぞれちゃんと役目があんねん」

 

そうなんだー

 

でも展示前にもシールカットしてた時は全然気づかなかったんだけど

 

「あの時は君がいっぱいいっぱいで余裕がなかったからや」

 

あー確かに。

 

「今は好きな音楽聴きながらフフフ〜ン♪ってカットしてたやろ」

 

「だから繋がれてんねん」

 

なるほど

 

「これめちゃくちゃ重要やで、リラックス」

 

「基本や!」

 

はい!

 

「しっかりしいや!君!使命果たすって決めたんやろ!?」

 

あーうん、はい。きめました。

 

「しどろもどろやないか!!まだやることいっぱいあんで!」」

 

w w w w w w

 

「ちゃんとワシらにも意味があるって届けるんやで!」

 

わかりました!

 

ちなみに、前にカレンダーでカメラおじさんって関西弁の人がいたんですけど

 

なんか雰囲気が似てますけどご存知ですか?

 

「おう!同郷や!」

 

同郷w w w w w w

 

そうなんですね!w

 

「じゃ、ちゃんと伝えてや」

 

はい!

 

ありがとうございました。

 

ということで伝えないと夢に出てきそうなので

 

載せておきます。

 

 

また何か分かったらブログ書きます。笑

 

 

今日も読んでいただきありがとうございました!

 

 

ではまた〜♪