2月6日(日)よりスタートしました「プリキュア」シリーズの最新作


「スイートプリキュア♪」の制作発表記者会見が先日、都内で行われ、


北条響(キュアメロディ)役の声優・小清水亜美、南野奏(キュアリズム)


役の声優・折笠富美子が出席していました。



同アニメは、普通の中学生の少女二人が、ふとしたことから伝説の戦士・プリキュアに


変身し、世界を破壊しようとする悪に挑む「ハートキャッチプリキュア!」


に続くプリキュアシリーズ第8弾で、今作のテーマは、「音楽」と「友情」という


ことで、世界の平和を守るといわれる「幸福のメロディ」を軸にストーリーが展開され、


各設定に音楽の要素が散りばめられているということです。



また、もう一つの軸が、主人公である二人の中学生たちの友情で、


二人の心の間に調和(ハーモニー)が生まれた時にだけ同時にプリキュアに変身できる


という、これまでにない設定も見どころとなっているようです。



さて友情はいくつ生まれるのでしょうか?


楽しみです・・・ね。




ものまね界のプリンス、青木隆治が遂に歌手としてメジャー・デビューしました。



青木隆治は、ものまねタレント”として日本テレビ系人気番組<ものまねバトル大賞>


などに出演し、抜群の歌唱力と端整な顔立ちで女性を中心に大人気となって、


特に、美空ひばりのものまねは”神業”とまで言われるほどです。



昨年放送のTBS系バラエティ番組「中居正広の金曜日のスマたちへ2時間SP」


で特集が組まれ大反響を呼びましたね。



青木隆治のデビュー作は、M-1「言葉」大切な人(親・友人・恋人など)へ想いを言葉に


してしっかり届けようというメッセージ・ソングと M-2「二つの糸」最愛の両親への


感謝ソングです。



美空ひばりのものまねを始めて見たとき、ホントあまりに似ているのでびっくり


したことを覚えています。



デビュー曲、心に染みるいい歌ですね。




青木隆治/言葉/...

青木隆治/言葉/...
価格:1,200円(税込、送料別)

過疎と高齢化が進む町だった鹿児島県鹿屋市の柳谷集落(愛称・やねだん)が


独自のアイデアと情熱で再生しています。



行政に頼らず、活動資金を稼ごうと、休耕地を活用したサツマイモや土着菌の栽培、


焼酎造りなどの「ビジネス」に着手ししました。



こだわったのは「動ける人だけに汗をかかせるのではなく、生き字引である高齢者


にも出番をつくり、体験やアイデアを出してもらう」という住民総参加の活動です。



収益は年間400万~500万円に上り、館長の手当などを除いた


余剰金は全世帯に1万円ずつボーナスとして支給しているそうです。



収益を活用して子どもたちに授業料無料の「寺子屋」を開いたり、「迎賓館」と


名付けた空き家に全国から芸術家を公募し、子どもと触れ合う機会を設けたり


「母の日」などに集落放送で親への感謝のメッセージを流す取り組みも続け


減少の一途だった人口は2007年度に増加へ転じ、現在は約300人だそうです。



ここで造っているやねだん焼酎がとても上手かったです。


焼酎から感動の心が伝わってきて、味わいながら飲んでいます。