FIP抗体価検査結果-1回目と2回目 | いちごちょこみるく

いちごちょこみるく

axes femmeやscolarなど好きな洋服&コーデのこと、大好きな愛猫達雑種の「ちょこ」と「いちご」、ノルウェージャンフォレストキャットの「みるく」の事を書いてます。

こんにちは。
今日も暑いですね…

先日、2回目のFIP抗体価検査をしました。

因みに1回目はコチラ↓
(画像をクリックすると拡大されます)
いちごちょこみるく-抗体価検査1回目
●検査日 2013年4月5日
数値800とFIP発症した割には低い方ですが…症状から見て(みるくたんの場合、下痢・腫瘍)FIPが支持される数値と判断し、病名が「FIP」と診断されました。


そして、6月中旬…初回から2ヶ月が経ったのでもう一度検査をして貰いました。

じゃん!!
いちごちょこみるく-抗体価検査2回目
●検査日 2013年6月14日
なんと!数値が100以下と激減ーーーー!☆-ヽ(*´∀`)八(´∀`*)ノイエーイ
電話で「数値が下がりました」と結果だけ聞いてはいたのですが、まさかこんなに下がっているとは…!!
ウイルスがもしかしたら無くなった…?のか一時的に下がっただけか…。
末期の場合、抗体が作れなくなって数値が下がるというお話もあるので、あんまり手放しで喜べないんだけども。
それとも、そもそもFIPじゃない病気だったのか…?とちょっと心配。
(生体検査して確定した訳じゃないので、実は少し疑問だったり。でも生体検査するとみるくたんの負担が…もごもご)

一応、FIPの急性期は過ぎたと思われるのでそこは少し安心かな?

いちごちょこみるく-みるくたん
バラ麗しのみるく嬢近影バラ
変わらず食欲もあり、最近大人しめだけど…元気もそこそこある。
おトイレもちゃんとトイレでします。

我が家で最近、ハイキングウォーキングの「ひみこさまーーー!!」のネタで、「みるくさまーーーー!」という呼び方が流行ってますw