FIPと2013年4月に発覚・診断されてから、一ヶ月が経ちました。
(前回までのお腹事情)
●4月期
先月から引き続き、
・整腸剤 1日2回の半カケラ
・消炎剤(ステロイド) 2日に1回の半カケラ
投与しています。

みるくたんのラブリーおでこ

【2013.5.4】 通院
・便:夜1回 有形軟便
・食欲 いつもより少なめ
<通院・診察>
・週に一度のインターフェロン注射(通算9回目)
・今後、インターフェロンをどうするか。週一で続ける人もいるし、調子が悪くなった時だけする人も居る…どっちのがいいんだろう。難しい選択ばかり。
【2013.5.7】
・便:朝1回 形があるようなないような…
・食欲 ここ数日控えめだったが、戻ってきて食欲旺盛。
<様子>
・最近、調子がとてもよく元気一杯で玩具の食いつきも良好♪
・控えめ気味だった食欲も戻り、食欲旺盛。ちょっと食べすぎ感もある;

立派なの出して褒められたにゃ

【2013.5.9】 初!祝!かりんとう記念日ー!(人´∀`).☆.。.:*・゚
・便 夕方1回 初!ころころかりんとう!!
・食欲 有
<様子>
なんと!なんと!この日!みるくたん生後約11ヶ月…我が家に来てから8ヶ月、初めての立派なかりんとうが出ました!!おめでとう!みるくたん!!☆-ヽ(*´∀`)八(´∀`*)ノイエーイ
余りの嬉しさに思わずフェイスブックにもアップしw旦那が帰ってきたら、第一声で伝えました!(笑)
このまま安定してくれたらいいなぁ…と淡い期待。

へそ天みるくたん

みるくたんはいつもこのポーズで寝てますw
【2013.5.11】 通院
・体重4kg
・便:夜1回 有形軟便
<通院・診察>
・週一回のインターフェロン注射(通算10回目)
・効果が余り出ないっぽいので、今まで飲んでいた整腸剤から新しい整腸剤へ変更。
・ごはんもヒルズのi/dがなくなるタイミングなので、少し変えてみる事に。ヒルズのd/dとロイカナのセレクトプロテインのサンプルを貰う。
<様子>
・今までのピンクの整腸剤は食べてくれてたが、新しい白い整腸剤は食べてくれない…
【2013.5.12】
・便:夕方1回 コロコロよりの軟便?
・食欲 有(ヒルズ i/dからロイカナ セレクトプロテインに変更)
【2013.5.13~5.17】
おそらく…ロイカナのセレクトプロテインに変えた事により、みるくたんの便状況悪化。
泥下痢を繰り返す。

ダイエットってにゃんですか?なみるくたん

【2013.5.18】 通院
・便:朝・夕 どちらも泥下痢
・食欲 有(ロイカナ)
・体重4.1kg
<通院>
・週一回のインターフェロン注射(通算11回目)
・便が悪化してしまった事を踏まえ、ご飯を元のヒルズのi/dに戻す事に。
・整腸剤も今飲んでいる白いお腹の薬とピンクの整腸剤の2種類飲む事に。
<様子>
・便の調子は悪いが、元気はいっぱい!玩具の食いつきもよく、タワーで遊んでくれた♪
・夜はいつもよりよく寝ている気がする。
【2013.5.19】
・便:軟便
・食欲 有(ロイカナ+ヒルズ i/dのmixをあげる)
・1日2回半カケラ 整腸剤とお腹の薬の2種類を投与し始める。
<様子>
朝はとても元気だった。
ごはんを戻したので、お腹の調子が元に戻ってよくなってくれたらいいなぁ…
【2013.5.20】
・便:昼間1回 軟便
・食欲:有
・今日から消炎剤が1日置きから2日置きに1回に変更
・おやつのグリーニーズをフィッシュ味からチキン味に変えてみた。最初は食べなかったが少ししたら普通に食べてくれた。
【2013.5.22】
・便:昼間1回 有形軟便
・食欲有(今日からヒルズ100%に変更)
<様子>
・今日からヒルズ i/dに100%変更。ロイカナのときより食いつき・食い気は少し落ちた気がするけど、粒が小さいからか歯応えがあるからか…判らないが食べすぎなくていい気がする。
お腹の調子が良くなるといいなー
【2013.5.23】
・便:昼間1回 有形軟便
・食欲有
・トイレの砂を総入れ替え&掃除
<様子>
・今日は薬を飲むのを凄く嫌がって、中々飲ませられなかった。ご機嫌斜めなご様子…
結局、朝整腸剤のみで、夜は2種類飲ませる事ができた。
【2013.5.24】
・便:昼間1回 最初ころころ、後有形軟便
・食欲有
<様子>
・ヒルズに戻してから便が少し回復してきた気がする。
・今日は初めコロコロ、後軟便でいい感じ。もう少ししたら、またかりんとうが出るかな?
・夜、うぇっうぇっと吐くそぶりをしたが、吐かなかった。今までそんな事はなかったのに、どうしたんだろう…?(この後はそんな事はない)

カーテンにかくれんぼするのがブームのみるくたん

【2013.5.25】 通院
・便:朝1回 最初コロコロ、後軟便
・食欲有
・体重4.22kg
<通院>
・週一回のインターフェロン注射(通算12回目)
・インターフェロンは一旦終了してみる。
→調子が悪くなったりしたらまた様子を見て再開することも。
・今のところ調子が良いので、様子をみながら薬を少しずつ減らしていく事に。
→ピンクの整腸剤は無くなったら一旦終了。白いお腹の薬もなくなったら一旦終了。消炎剤も減らす事ができれば、もう少し減らしていく。
Q.インターフェロンをやめて、すぐに体調が悪くなったりするのか?
A.インターフェロンの効果は正直微妙。効いているとしたらステロイド剤で、インターフェロンはそれの補助的な物だそう。後は本人の生命力次第らしい…。
【2013.5.26】
・便:朝1回 泥下痢
・食欲有
・ピンクの整腸剤投与終了
<様子>
・久しぶりにうんちがみるくたんのお尻に盛大についてしまった…みるくたんに怒られながらキレイキレイした(;´Д`)
・今日でピンクの整腸剤がなくなった。白いお腹の薬と消炎剤は続けて投与。
・みるくたんの下腹部、股間辺りにぽっこりした物が。今まで無かったような気がするし何だろうか…。
【2013.5.28】
・便:夕方1回 下痢
・食欲有
<様子>
・夕方、来客有。ちょっとストレスを感じたかも。それもあってかうんちが少し不安定気味。
・みるくたんのお腹ぽっこりが気になったので、病院に電話して先生に聞いてみた所、痛がったり硬かったりしなければ多分脂肪との事。…贅肉ついちゃった系?(´・ω・`)
【2013.5.29】
・便:朝 有形軟便、夕方 最初コロコロ、後軟便
・食欲有
<様子>
・今日も朝からご機嫌斜めでお薬を飲ませられず…。なんとか消炎剤だけ投与。夜はお腹の薬を無事投与できた!
【2013.5.30】
・便:夕方1回 泥下痢
・食欲旺盛
・体重4.2kg
<様子>
・最近、食欲旺盛な気がする。食欲があるのは良い事だけど、食べ過ぎて消化不良で下痢になっていたら困るし、デブの元になるので…少しあげる量を控えようかと思う。
・ご飯が欲しい時、お皿の前で座り目で訴える事を覚えたみるくたん。あげないとナプキンをひっぱったり、滑り止めをひっぱったりする…ちょっと困る。そして、こちらを見つけて泣いて訴える…うぅぅ。
<5月の様子まとめ>
・うんちは一時不安定になったけど、割と軟便で安定している。
・食欲はずっとある。むしろ旺盛で困る時も…
・元気もあり、見た目は元気そう。
・薬は2日置きの消炎剤半カケラ、1日2回のお腹の薬半カケラ投与中。