今日は、たまっていた更新ネタを出来る限り更新して行きたいと思いますっ!
といっても2・3記事かな…?
通知メールを設定されているお方には、ご迷惑おかけします…ヽ(´Д`;)ノ
***
9月下旬に行われた流鏑馬(やぶさめ)を見てきました!
(流鏑馬とは(wiki参照)→http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%B5%81%E9%8F%91%E9%A6%AC )
栃木県内では日光の流鏑馬は有名ですが、日光以外でもやってるんだー!とちょっとビックリ。
家に飾ってあるカレンダーの写真を見て、見たい!と言う相方の一言から初めて見に行きました。
ど素人がしかも写メで撮るのには、難易度が高すぎますた…orz
とりあえず撮った物でまともなの1枚貼っておきます。

ついでに一瞬だけの動画。
ほんと一瞬しか撮らなかった事を後悔…。
もうちょっと余韻を持たせれば良かったよー!!。・゚・(ノД`)・゚・。
騎手は3人いまして、男性2人の女性1人。
トップバッターの男性(写メの方)がダントツ上手くて、百発百中でした!
的も綺麗に割れるし、おじさま素敵です
3番手の女性騎手(動画の方)も上手で、すっごい格好良かったです(*´Д`*)
2番手のお方は…まあ、ノーコメントでwww
流鏑馬以外にも抜刀術も少しやっていたので、そちらも見てきました。
写真・動画はないんです…すみません

こちらにも女性のお方がいて、リアル薫(るろ剣)とか思いながら見ていましたw
女性の袴姿ってカッコイイですね!(*´Д`*)
流鏑馬にしろ抜刀術にしろ、女性がやっている姿って…なんだか美しくて逞しくて格好良いです(*´Д`*)
どういう人がやっているんだろう?と疑問に思いました。
神社の巫女さんとかなのかな??