当日までのお勉強に後悔は一切ない
お勉強最優先にさせてもらえた
しかし本試験中のあたしはフルポッコ・ポコにしたいくらい腹立つ ううう


答え合わせと講評を終えて

監査論 分からん
租税法 プラスかと
会計学午前 ものすごく沈没
会計学午後 もっと取りたかった
企業法 分からん
経営学 稼げなかった

試験終わるごとに見直ししたわけではもちろんないが、
あ、あれ間違えてるわ、と自動的に思い出された
ふっとおりてくるあれ 次の試験開始前にじっと待ってる何も出来ないあの時間におりてくるあのあれ
記憶を消したいのに


会計学午前と午後で思い出されたミスが悔しくて悔しくて
2日目の夜一睡も出来なかった
朝変なテンションになって「命をとられたわけやない」と言い聞かせていた

寝てたら、普及曲線思い出すことが出来たやろうか
なんでバリューチェーン書かんかった
空白だけは避けてきたやんか
とか

最終日腹が立ったまま眠気ゼロで帰ってきた
高速で「うわああああああああああああああん」って号泣しながら
うわああああのあたり、泣きの最初で気づけば工事で一車線になっててハッとして涙がピタリとおさまってしまい、
もう一度泣いたが流れを止めてしまったので勢いにのれず不完全燃焼だった

経営学で稼げなかったのが痛い
経営学理論がたくさん出たらあたし強いんやけどなぁ
一番ギャンブルみたいな科目や
管理はやはりミラクルミス起こすな
これは機械的に解いてるからなんやが

というわけで冷静に考えて今年も無理やわ
でも、来年はいけそう(楽観的)


課題はアホみたいなミスの撲滅と、メンタルコントロールかな
超直前期、基本のおさらいばっかしてたけど、アウトプットメインにした方が良かったかなぁ
これは先生に相談しよう

たいていのことは時間が解決してくれる
振り返りを書けるところまで回復した

本試験の翌日は、発表までにナイスなバディになってたら、不合格をまだ受け入れることが出来るのではと思って
ライザップ申し込みしかけたが、
時間がちょっと経って今の気持ちは
「ひなちゃんねる(youtube)で頑張ろう」

試験終わってから毎日ビール飲んでいる

---------
これ書いたんいつや。
その後かくかくしかじかで結局ライザップお試し申し込んだ。

とりま試験振り返りは以上


キャンディ