市部駅に行ってきました

 

市部駅の

モコモコ「グリーピングタイム」が楽しみだったんですよね

去年

市部駅のモコモコピンクが可愛くて

買っちゃったんですょ

って、お客様に言っていただいて

嬉しかったんです

広がりすぎて少し小さくしたんですが

もう少し小さくして

駅舎裏に引っ越しさせたいと思います

梅雨時がいいかなぁ

暫し

ピンクの絨毯を楽しんでくださいね

 

今年も

「スズラン」が咲いてくれてます

毎年

忘れずに咲いてくれて

嬉しいです

 

 
国道から線路に向かって左側花壇の
左端っこ
「シラン」の花が咲いてきてました
でも
陥没が進んできてます
花後に土手の方に移動ですね
三月に救出したはずが
「カンゾウ」の株が残ってました
 

 

「マーガレット」

きれいに咲いてきてます

 

 

「ヤグルマソウ」

青とピンクの二色咲いてます

 

 

種まき「ジギタリス」

去年は種蒔きを成功させることができて

各花壇に植えることが出来ました

いつもは

種を買う⇒失敗する⇒苗を買う

って

二度手間だし

二度の出費!

今年は各花壇でルンルン音譜

 

「ルピナス」

開花を始めてました

「スイセンノウ」も花芽を伸ばし始めてます

 

 

通路側から

グリーピングタイムが侵入して来て

良い感じに混ざり合ってます

 

 

通路近くの赤い花は

「ストロベリートーチ」です

 

 

ホームとこくどうの間の土手です

刈られた

大株になってた「チェリーセイジ」

一株だけが復活してました

 

これは刈られてなかった方

花が付いてき始めました

イタドリが

今年も凄いですね

私には手のおえそうにありません

 

「ツルニチニチソウ」も花盛りです

 

 

「ホリホック」の所です

今年も咲いてくれるかな

また

草引きして花芽に備えてあげなきゃです

(もう、盗ってくなよ~~!)