市部駅に寄ってきました

国道から伊賀線に向かって
左側の花壇で
「ダルマギク」が咲き始めてました
可愛い色でしょ
放っておいても
こんもり丸く花が咲いてくれて
何て可愛いやつだ
って、最初に育てて思いましたが
近年まあるくは咲いてくれないのよね

その横で
「マツバギク」が鮮やかに咲いてます
活動を始めた頃から
増やして育ててますが花期も長いし
広がるし強いし増やせるし
良いことイッパイです

台風でこけた「マリーゴールド」
花のあるところはこんなにキレイ!

右側花壇
すっかり「グリーピングタイム」
「タカサゴフヨウ」
占領されてます

涼しくなって
花数は減りましたが
タカサゴフヨウは可愛いです
(≡^∇^≡)

ホーム横の土手にうえた
生き残りの「チェリーセイジ」
赤と白の可愛い花を少しつけてます
刈られたのは
復活しないみたいですね
また
増やします!
私にも意地があります(笑)