猪田道駅
花壇の手入れに行って来ました。
今回は
上野市駅方面ホームへの
階段下に作った花壇です。
わずかに土を耕した岳の花壇を
少しづつ土を盛り広げてきた花壇です。
数年前に
ブロックで囲い花壇らしくしました。
でも
まだまだ土が足りない花壇です。

「マロウ」「カモミール」が満開ですラブラブ

見切りの小さな苗を植えた「ナデシコ」
立派に花が咲いてます(^-^)

100均の「ビオラ」の種を育ててみたの
これだけ咲けば
立派なもんです( v^-゜)♪

これも
見切りの「ガザニア」苗を植えたもの。
咲いてます、咲いてますキョロキョロ

終わった「フユシラズ」
引いて片付けたら
もう一株にも花が咲いてました。
みんな
それなりに頑張っていたのね
(〃∇〃)

白耳の「ラベンダー」を二株追加植え。

「コキア」も植えて
髄分スッキリしました。
良く踏まれるので
角に柵を立ててみました。

神戸行き方面駅舎前

プランターのナデシコも咲き進んでます

先日植えた挿し芽のガザニアに
花が咲いてました。
でも
横の去年からのラベンダーの姿が
痛々しいです(T_T)
(除草剤の薬害症状がでて花が咲かせられない)

この駅は
他の駅ではもう花が終わった
「グリーピングタイム」
まだ咲いてますラブ

「エリゲロン」にも
花がついてきました。

もう一株白耳のラベンダー苗を追加して

暑さに強かった「タカサゴフヨウ」
追加して植えておきました。
底抜けのあまり土のない所なので
育てていくのも難しいです。
成長と開花を願って
今日の作業はこれまで~~(〃^ー^〃)