猪田道駅に寄って作業してきました。
今日は結構良いお天気で
気持ちよく作業出来るかと思いきや
今日も猪田道駅は風が強く
髪の毛が乱れまくり!
駅をご利用の年配の女性に
「猪田道駅は何時もこんなに風が強いの?」
と尋ねる声が聞こえました。
そうなのですよ、駅まで遮るものがあまりないのです。
 
駅に着いて
まずか気づいたのが
花壇角の足跡!
球根を植えたところを二つも足跡をつけられてます!
踏まれない避けの棒も飛ばされて、、、
土をならして、棒も元の様に。
帰ってから気づきましたが
囲いにするか
リボンを付けるなど
分かりやすくすれば良かったな。

 
それでもよく見たら
とても小さな芽が見えるものもありました。
また
「スイセン」「チューリップ」を植えたところも
小さな芽が出てきています。
 
道に並行に前面部分を耕して
家から持参した肥料二種類を入れて
更に耕しておきました。
「ハボタン」を植えてましたがほぼ消えてしまったので
耕し直して
「ナデシコ」を4株・・・
悩んだ末にもう4株入れ、合計8株入れておきました。
(写真を撮り忘れてました)

 
観光バスが到着して
マレーシアからお客様が沢山来られたので
急いで車を移動ししました。
が、ずっと放置されたままのゴミがあっちにもこっちにもたくさん!
定例作業以外は滅多に最近はゴミ拾いはしないのですが
こんなのを観光客の方に晒すのは日本人の恥じ!!
恥ずかしすぎるのでホームの終わりまで裏側を拾って歩きました。

 
神戸方面への駅に置いたプランター。
ナデシコが少し大きくなってきましたね。

 
フェンス際
「シロタエギク」「ヒガンバナ」以外は冬枯れに見えますが
「グリーピングタイム」が其処ここで広がって

春に備えています(*’艸3`):;*。 プッ

 
沢山の方がご利用くださる駅です。
ゴミは投げずに、お持ち帰りください。
日本人として、伊賀人としての誇りをお持ちください。
かつて「チリひとつない国」と言われたことを過去の事にしてはいけません。
あなたのその行動、見られていますよ。
(こんなことを書かなければならなくなったことが、哀しい)
↓ 覆面の下の目も見てます(^-^;

 
日曜にふとアメブロを覗いたら
また「削除しいます」文言が入っていたから不貞腐れて放置してました。
知らないでいましたら
はじめのブログ時代ほどのアクセスを頂いていました。
感謝いたしますm(__)m
最近は以下の条件を満たすように書いてますのに
ショックは大きかったです。
  • 鉄道の写真を載せている記事
  • 乗った鉄道の車内の様子や車窓について紹介している記事
  • 時刻表や駅について語っている記事

冒頭にも記してますように

「伊賀鉄道の駅舎を考える会」は伊賀線を応援し、

駅舎の修繕と美化、駅をご利用の方が和んで頂けるよう

駅の花壇に花を植える活動をしています。

内容は、駅のための活動内容

駅をご利用いただくための駅周辺情報です。

説明を求めましたが、今もってご回答はございません。