陰柔不中正、応爻もないから、人と萃まろうとしても叶わず、嗟き悲しむばかりで、よろしい所がない。ただせめてものこととしてすぐ上の九四に往けば、九四は巽順の徳を備えていてこれを受け容れてくれるから咎はないけれど、これも正応ではないから小しく吝である。上の人が巽順だからである。陽剛居正、内卦の極めであるから進むに健、すでに蓄めようとする態度を変えようとしている時だからあえて九三の進むのを妨害しない。従って九三はあたかも良い馬を馳せるように進むこと速やかなるを得るが剛強を恃んで気負って進むのは危険である。故に苦しんで貞正をとり保つように心がけるがよろしい。日ごとに車輿を御する術攻撃を防衛する術を練習熟達するようにすれば進んで事を行うにもよろしい。上にいる者(上九)が心を合わせてくれるからである。過剛不中無応、鴻が水を離れて陸地まで進みながら落ち着きを得られぬ象。しかも九三は正応を得られぬままに、すぐ上の六四に私比しようとする。これは夫が(九三)が家を外に六四と浮気して帰らず、婦(六四)も不貞の子を孕んで育てようとしない象だか、凶である。ただ九三の剛に過ぎる性格からすれば、敵の来寇を禦ぐにはよろしい。本来の群衆(仲間)を離れて勝手に行動することであり、婦孕みて育わずというのは正しい女の道を失った振舞いだからである。もって寇を禦ぐに利よしというのは、仲間と和順しておたがいに助けあえるからである。比しむべき陽剛がなく比しもうとする相手は陰柔の小人ばかりでその人を得ない。なんと痛ましいことではないか。一人上九の陽に応ずるのであるからかえって上下の陰から自分をはぎ取って上九を剥害することをせぬ。このようでなければ咎なきを得る。仲間付き合いを捨て去る。