人と比しむことのはじめ。誠意があって人と比しめば咎なきを得る。ことに水が缶(ほとぎ)「簡素な瓦器」に満ちるように誠意が内心から満ち溢れてうわべを飾る事も必要がないまでになればついには意想外の吉にも恵まれる。大いに所有することのはじめであるが、卑下の地にいて上に応爻もないのでまだ驕慢盈著に陥りがちであるから常に艱しんで戎慎恐懼すれば咎なきを得るのである。まだ弊害を伴うには至っていないのである。陰が陽を制する始め。寝台に例えれば剥が壯にまで及んだ象であり邪が貞を滅ぼそうとするのであるから凶である。まず下から滅ぼし始めるという事である。屯難にあって進みがたく悩む。あくまで貞正を取り保つのがよろしい。建国草造なので民間にいるものを挙げて侯となして、下民の信服を得るよう努めねばならぬ。例え磐桓することはあっても、志はあくまで正しい道を行うことにある。貴ばれる身でありながら賤しい人々の下に居ればやがては大いに民心を得ることが出来るのである。