柔順居尊、謙徳を持する君主であり例えていえば自分の富を誇らずに隣人たちに分かち与える富者のように、その謙徳をもって人民の心服を得る人である。このような態度をもってしてもなお服従しないようなものがいる場合には武力を用いて征伐してもよろしい。その他のことについてもよろしからぬはずはない。服従しないものを討伐する。陽剛中正君主たるに相応しい人物であるがその才徳を恃んで決然と道を履み行う。このような態度は以下に貞正であっても時には危険を伴う。地位が正に尊位にあり自らを恃む心が強いからである。柔順居中の君、よく初・三・上の小人を解去し、二・四の君子を登用することにつとめれば吉である。そうすれば解去された小人も誠意をもって心服するに至るであろう。小人が退くことである。陽剛中正、険難のまっただ中に在るので大いに蹇みはするが、六二の朋が来て助けてもらうことができる。中正の節操を保っているからである。柔順居尊、文明中庸の徳があって、しかも九二の賢臣を正応に持つが故に、貞しければ吉であって悔はない。りっぱな君子としての光輝があり、こころにも誠実さがあって、吉である。