陽剛中正君主たるに相応しい人物であるがその才徳を恃んで決然と道を履み行う。このような態度は以下に貞正であっても時には危険を伴う。地位が正に尊位にあり自らを恃む心が強いからである。柔順居尊、謙徳を持する君主であり例えていえば自分の富を誇らずに隣人たちに分かち与える富者のように、その謙徳をもって人民の心服を得る人である。このような態度をもってしてもなお服従しないようなものがいる場合には武力を用いて征伐してもよろしい。その他のことについてもよろしからぬはずはない。服従しないものを討伐する。陽剛中正、六二の正応を有する。王者が良く家を治めて道にいたり、夫婦相和し相い応ずる象。家を斉えるのは治国平天下の本であるから、このようであれば何も恤うべきことがなく吉である。夫婦が互いに愛し合う事。相愛する。柔順居中、柔順の身で五の尊位にいることは悔いを生じやすいが、九二の正応の助けがあるから悔いは消滅する。その宗たる九二と合しやすいことはあたかも上下顎でやわらかい膚肉を噬みあわせるようなものだからどこに往くにしても何の咎もないであろう。陽剛中正、事すでに済るの時において陽剛の身で尊貴最高の地位に在るのだが、事済れりといって驕りたかぶることはよろしくない。むしろ六二柔順中正の人のやがて多幸であるのにおよばない。たとえていえば東隣(九五)の家で牛を犠牲にし盛大な祭りをするよりは、西隣(六二)の家で禴祭をおこない本当に神の慶福を受けることの方がましなのである。禴祭を行えば、吉が大いにやってくる。