陰柔居正 在下三陽の志を合わせて上進して来るのを見て謙虚な気持ちでこれに随順しようとしその隣人たる他の2陰とと共にパタパタと翼を揃えて舞い下り、おのれの富などは心にもかけない。このような態度であれば人の戎告を待たずして誠信を尽くすものと言ってよい。心中からそれを願っている。陽剛の徳があって君側に侍する人、君命を待って行動することを心がければ咎はなく同類の人々と共に福祉をかち得るであろう。おのれの志が行われるからである。陽剛無応、賢女が良配を得られずに婚期を逸する象。嫁ぐべき相手を待って時をすごさねばならぬ。しかるべき相手を待って行くことである。陽剛居柔、進むに壮んだとはいえ進む先は陰爻ばかりでさしたる支障もない。故に貞正であることを忘れなければ吉であり懸念された悔いもなくなるであろう。たとえて言えば藩が決けて進むことができるようになり角をひっかけて苦しむ事はなくて済む状態であり大きな車の軸と車を繋ぐ革がますます堅固強壮で大いに進むことが可能になるような状態である。前に進むことが肝心という事である。陽剛ではあるが不中不正、小人を決去する意志はあっても卑弱であり、たとえて言えば尻の皮膚がむけてしまって坐ろうにも落ち着いて坐れないようなありさま。思い切っていこうとしてもつい次且(逡巡)してしまう。しかし羊飼いが羊を牽く時にその群行性を利用するように自分一人で行こうとせず他の諸陽の君子と共同行動を取る事を心がければ悔いも自然と消滅するであろう。問題はそのように行動せよと言われながらそれを聞く耳を持たぬ愚かさである。位地が不当。聡明さが足らぬ。