こんにちわ。
この前コンビニできのこの山と辛口チキンを買ったのだけど、
挙動不審な店員の兄ちゃんがきのこの山の上にチキンを乗せて袋詰めしてくれました。
すっげー腹立たしかったけど、いい歳こいて
「おらのきのこの山が溶けるだろ!きのこの山弁償しろっ!!大人のきのこの山!」
とか言えないのでアワアワと早足で車に乗り込んで救出したのだけど、
もうしっかりベロンベロンでした(´・ω・`)
そんな時大人としてどうしたらいいのどろう?
バルバソ(泣)です。
ある日ブックオフに行ったのだけど、帰ってきたら車にベース乗ってた。
2,700円のジャンク品。ガリガリ君らしい。
そーいやいつのまにかブックオフの二階がハードオフになってたのだ。てへ。
ない。
前の持ち主の奇抜な改造に背筋が凍る。
テープのとこは大目にみて最近見た中では一番しっかりした配線。
どうやら島村楽器のオリジナルブランドで安価なモデルのようだけど上手。
それだけになぜガリガリ君なのかが不明・・・
あ、
ツマミを回すとポットごと動いてプリアンプの配線に干渉してるwww草はえる
原因が解ったのでそんなもん後でいくらでも直せるってことで、
プレべ用のナットを削りすぎたけどつけちゃったのか、
はたまた例の前オーナーがコーナーギリギリまでアクセルを弛めないタイプなのか。
交換するしかなすな(・ε・` )
うむ。いい感じ( ☆∀☆)
真鍮を削って作りました。ここだけ無駄に良いものになった。
来たアル。

見た目の予想を裏切らず回りはかなり悪いwwwゴリゴリ
まーいいやヽ(・∀・)ノアハハハハ
いつか前の持ち主みたくセイッ!!セイッセイッ!ってもぎ取ってしまいそう。
てなわけで
音はプレべのモコっと感をプリアンプで無理矢理ドンシャリにした感じ。
個体差(ナットかな?)かもしれないけどサスティーンもわりとある。
ボディはあんま鳴らない(笑)
けどボディ鳴りを気にするほどのニュアンス出ないPUだからどうでもいい。
もうちょいスティングレイ感を期待してたけどどっちかと言ったらプレべだわ。
よし!
邪魔だから片付けよう(゜▽゜*)
もし世界がきのこの山派とたけのこの里派で争うことがあるならば、
きのこの山派としてきのこの山の美味しさを平和的に説いていきたいです( ̄^ ̄)












