こんにちわ。
月末になるとスマホのデータ使用上限ついてほぼ使用不能になりますが、
先月はわりと早かったので反省してます(笑)
で、データの使用状況見てみると、アメバがめちゃんこ多いのです。
凄く重いらしくどんどんデータ量を重ねていきます。
月に7ギガあるうちの半分以上はアメバのせいなのです(´・ω・`)
これ今撮ってみた今月の感じ。大体このまま増えていきます(・ω・)/
立ち上げには時間がかかるし、電波の少ない所じゃ見れません。
アメバさん、広告とか私に関係ないブログの宣伝を減らしてください。
お願いしますm(__)m バルバソ
さて。
先月、楽しみにしていた映画が2本同時公開してしまったので、
さだちゃんかやちゃんの余韻を楽しんでから少し開けて再び映画館へ(・ω・)/
こちら
「クリーピー」偽りの隣人
犯罪心理学者の高倉は、
刑事・野上から6年前に起きた一家失踪事件の分析を頼まれる。
しかし事件唯一の生き残りである長女・早
の記憶をたどるも、
核心にはたどりつけずにいた。
一方、
高倉が愛する妻・康子と共に最近引っ越した新居の隣人は、
どこか奇妙な家族だった。
病弱な妻と中学生の娘・澪をもつ主人・西野との何気ない会話に翻弄され、
困惑する高倉夫妻。
そしてある日、澪が告げた言葉に、高倉は驚愕する。
「あの人、お父さんじゃありません。全然知らない人です。」
未解決の一家失踪事件と、隣人一家の不可解な関係。
2つの繋がりに高倉が気付いた時、康子の身に【深い闇】が迫っていた…。
相関図(お借りしました)
面白かった((((;゜Д゜)))
いやはや、オバケなんてないさオバケなんてウソさ(・ε・` )♪な私ですが、
「人が怖い」って話はホントに怖い。ってかイヤだ!ゾワゾワする!
だって「いる」もん。
これはたくさんの人が経験したことがあるであろう「引っ越し」のお話。
私は引っ越しをしたことがありませんが、
引っ越しって自分(家族)の環境がガラリと変わるものだから、
たいへんな決意とそれに比例した期待と不安がのし掛かって来るんじゃないかと。
そこに来て、「なんか隣の人が胡散臭いんですけどー・・・」とか、
絶対テンション下がりますわ(´・ω・`)
中には挨拶すらしない(これ普通?)人もいるだろうし、
近くにどんな人が住んでいるのか未だにわからないとかもあるでしょね。
イヤだわー(´・ω・`)隣人チョラボー(巻き舌でトラブル)
あなたは本当に隣人を知っていますか?
昔、貴志さんの「黒い家」を見た時(読んだ時)もゾワゾワしましたが、
こちらも負けじとゾワゾワします((((;゜Д゜)))
もう今回のブログは惨劇ばかり!
このままもう一つくらい惨劇を載せよう( TДT)とりゃー
「弁当の惨劇」
ご存知私は残念なおっさんなので自分で弁当を作ります(´・ω・`)
自分の弁当だから見た目とか別にどーでもいいので、
その日のテンションにめっちゃ影響されたものが出来ます。
やる気のある時は
パスタですらキレイに盛り付けます。女子かっ!
しかし、基本やる気がないので・・・
こんなものが出来たり(笑)
これ何だかわかりますか?
はんぺん丼?いえいえ、トマトチーズハンバーグ丼なんです。
キレイに盛り付ければすごく美味しそうなのですが、どうでもいいのです。
しかし、この怠けっぷりが時に惨劇を産み出すのです(´・ω・`)
・・・
はいドーーーン!
アハハハ(≧∇≦)
アハハハ(≧∇≦)アハハハ!!
チーズが冷えて全部蓋についてきた(笑)
ある意味完璧な見た目ですよね。うん。そういうことにしよう。
皆様も隣人とチーズには気を付けて(・ω・)/アデュー
月末になるとスマホのデータ使用上限ついてほぼ使用不能になりますが、
先月はわりと早かったので反省してます(笑)
で、データの使用状況見てみると、アメバがめちゃんこ多いのです。
凄く重いらしくどんどんデータ量を重ねていきます。
月に7ギガあるうちの半分以上はアメバのせいなのです(´・ω・`)
これ今撮ってみた今月の感じ。大体このまま増えていきます(・ω・)/
立ち上げには時間がかかるし、電波の少ない所じゃ見れません。
アメバさん、広告とか私に関係ないブログの宣伝を減らしてください。
お願いしますm(__)m バルバソ
さて。
先月、楽しみにしていた映画が2本同時公開してしまったので、
さだちゃんかやちゃんの余韻を楽しんでから少し開けて再び映画館へ(・ω・)/
こちら
「クリーピー」偽りの隣人
犯罪心理学者の高倉は、
刑事・野上から6年前に起きた一家失踪事件の分析を頼まれる。
しかし事件唯一の生き残りである長女・早
の記憶をたどるも、
核心にはたどりつけずにいた。
一方、
高倉が愛する妻・康子と共に最近引っ越した新居の隣人は、
どこか奇妙な家族だった。
病弱な妻と中学生の娘・澪をもつ主人・西野との何気ない会話に翻弄され、
困惑する高倉夫妻。
そしてある日、澪が告げた言葉に、高倉は驚愕する。
「あの人、お父さんじゃありません。全然知らない人です。」
未解決の一家失踪事件と、隣人一家の不可解な関係。
2つの繋がりに高倉が気付いた時、康子の身に【深い闇】が迫っていた…。
相関図(お借りしました)
面白かった((((;゜Д゜)))
いやはや、オバケなんてないさオバケなんてウソさ(・ε・` )♪な私ですが、
「人が怖い」って話はホントに怖い。ってかイヤだ!ゾワゾワする!
だって「いる」もん。
これはたくさんの人が経験したことがあるであろう「引っ越し」のお話。
私は引っ越しをしたことがありませんが、
引っ越しって自分(家族)の環境がガラリと変わるものだから、
たいへんな決意とそれに比例した期待と不安がのし掛かって来るんじゃないかと。
そこに来て、「なんか隣の人が胡散臭いんですけどー・・・」とか、
絶対テンション下がりますわ(´・ω・`)
中には挨拶すらしない(これ普通?)人もいるだろうし、
近くにどんな人が住んでいるのか未だにわからないとかもあるでしょね。
イヤだわー(´・ω・`)隣人チョラボー(巻き舌でトラブル)
あなたは本当に隣人を知っていますか?
昔、貴志さんの「黒い家」を見た時(読んだ時)もゾワゾワしましたが、
こちらも負けじとゾワゾワします((((;゜Д゜)))
もう今回のブログは惨劇ばかり!
このままもう一つくらい惨劇を載せよう( TДT)とりゃー
「弁当の惨劇」
ご存知私は残念なおっさんなので自分で弁当を作ります(´・ω・`)
自分の弁当だから見た目とか別にどーでもいいので、
その日のテンションにめっちゃ影響されたものが出来ます。
やる気のある時は
パスタですらキレイに盛り付けます。女子かっ!
しかし、基本やる気がないので・・・
こんなものが出来たり(笑)
これ何だかわかりますか?
はんぺん丼?いえいえ、トマトチーズハンバーグ丼なんです。
キレイに盛り付ければすごく美味しそうなのですが、どうでもいいのです。
しかし、この怠けっぷりが時に惨劇を産み出すのです(´・ω・`)
・・・
はいドーーーン!
アハハハ(≧∇≦)
アハハハ(≧∇≦)アハハハ!!
チーズが冷えて全部蓋についてきた(笑)
ある意味完璧な見た目ですよね。うん。そういうことにしよう。
皆様も隣人とチーズには気を付けて(・ω・)/アデュー