オイアウエー(・ω・)/
(↑トンガの挨拶です。)
ニュアンスだけでどんな意味でも使える言葉らしですよ。
バルアウエ。


先日兄からお借りした荻原さんの本をお返ししたので、
アップしていなかった最後の一冊を載せます。
オイアウエ(`・ω・´)!

こちら



「オイアウエ漂流記」
荻原 浩


内容(「BOOK」データベースより)

南太平洋の上空で小型旅客機が遭難、流されたのは…無人島!?
生存者は出張中のサラリーマンと取引先の御曹司、成田離婚直前の新婚夫婦、
ボケかけたお祖父ちゃんと孫の少年、そして身元不明な外国人。
てんでバラバラな10人に共通しているのはただひとつ、「生きたい」という気持ちだけ。
絶対絶命の中にこそ湧き上がる、人間のガッツとユーモアが漲った、サバイバル小説の大傑作。



オイアウエッ(≧∇≦)!

漂流記だから過酷っちゃ過酷なんですけど、
まぁ~登場人物のキャラがたちすぎ(笑)て終始笑えます。
悲惨な出来事もなんかしらのオチが付いてまわるので、
なんだかカツカツなのにユルユルな感じです( ̄∀ ̄)あはは
また、目線を変えながら話が進んでいくので、
チグハグな思惑がアンジャッシュのコントみたいですよ(笑)



そそ!アンジャッシュのコント好きなんですよね~( ̄∀ ̄)
日本語のややこしいところを巧妙に使って面白勘違いみたいなね(笑)
最近じゃ渡部が知的キャラで児島はダメなやつみたいになって・・・
いや、話が脱線し過ぎたなΣ(-ω-;)!?
オイアウエ(・ε・` )


え~と、あらすじの捕捉として、サラリーマンは4人。
ムカつくパワハラ部長と、ガタイはデカイが気は小さい課長。
出来る女係長に、中肉中背平社員(一応主人公)。あとは犬、デカイ犬。
どうこの一緒の鍋に入れても美味しくならない感じ( ´艸`)ppp

まーこんな人達とは一緒に漂流したくないですね。
女係長はいいけど。いや、むしろいてほしいけど。ウフフ
オイアウエ(///∇///)



失礼。漂流記なのに緊張感のない記事になりましたm(_ _)m
ベタな質問ですけど、無人島に何かひとつだけ持って行けるなら、
何を持って行きたいですか?