こんにちわ。
若干寒いかもしんない(´・ω・`)
バルバソです。
ちょっと早めの昼休み。
感想でも書こうかな。

「箱庭図書館」
乙一
内容(「BOOK」データベースより)
僕が小説を書くようになったのには、心に秘めた理由があった(「小説家のつくり方」)。
ふたりぼっちの文芸部で、先輩と過ごしたイタい毎日(「青春絶縁体」)。
雪面の靴跡にみちびかれた、不思議なめぐり会い(「ホワイト・ステップ」)。
“物語を紡ぐ町”で、ときに切なく、ときに温かく、奇跡のように重なり合う6つのストーリー。
ミステリ、ホラー、恋愛、青春…乙一の魅力すべてが詰まった傑作短編集!
捕捉(・ω・)/
流行らないコンビニにまさかの強盗!それでも彼女は僕に厳しい(「コンビニ日和」)
僕は優等生じゃなきゃいけない。このカギが合う鍵穴探しは秘密なのだ(「ワンダーランド」)
「トランクなう」私が辿り着いたのは夜な夜な集まる子供達の王国(「王国の旗」)
って感じです。
こちらは乙一さんが募集した一般の方の作品をリメイクして書き上げた作品です。
ネットで一般の方が書いた原作も読ませていただきましたが、
大筋というか発想というか、リメイクと言うよりはアイディアを借りた感じでしたね。
別物だと思います。そちらはそちらで楽しめますし( ̄∀ ̄)うん
当然色々な評価があって、「乙一らしくない~」とか、中にはもっと酷評も・・・
ですが、私に言わせればガッツリ乙一です(`・ω・´)!
皆さんが何を持って「らしくない」とか言っているのか意味がわかりません(*´Д`)=з
騙された(思い込み)感や、続きが気になる高揚感、現実?ファンタジー?
それに主人公が抱える闇や単純なネガティブ感(笑)、残される優しさや感動。
一応乙一作品は全部読んでますが、箱庭図書館もやっぱり乙一なんだと思う。
むしろ私は
とても面白い!
って感想なんだけどなー( ̄∀ ̄)
ん~どうなんでしょ?
あ、私は単行本と文庫本、両方持ってます(・ω・)/
何でか買っちゃうんすよねー。
(≧∇≦)あははは
若干寒いかもしんない(´・ω・`)
バルバソです。
ちょっと早めの昼休み。
感想でも書こうかな。

「箱庭図書館」
乙一
内容(「BOOK」データベースより)
僕が小説を書くようになったのには、心に秘めた理由があった(「小説家のつくり方」)。
ふたりぼっちの文芸部で、先輩と過ごしたイタい毎日(「青春絶縁体」)。
雪面の靴跡にみちびかれた、不思議なめぐり会い(「ホワイト・ステップ」)。
“物語を紡ぐ町”で、ときに切なく、ときに温かく、奇跡のように重なり合う6つのストーリー。
ミステリ、ホラー、恋愛、青春…乙一の魅力すべてが詰まった傑作短編集!
捕捉(・ω・)/
流行らないコンビニにまさかの強盗!それでも彼女は僕に厳しい(「コンビニ日和」)
僕は優等生じゃなきゃいけない。このカギが合う鍵穴探しは秘密なのだ(「ワンダーランド」)
「トランクなう」私が辿り着いたのは夜な夜な集まる子供達の王国(「王国の旗」)
って感じです。
こちらは乙一さんが募集した一般の方の作品をリメイクして書き上げた作品です。
ネットで一般の方が書いた原作も読ませていただきましたが、
大筋というか発想というか、リメイクと言うよりはアイディアを借りた感じでしたね。
別物だと思います。そちらはそちらで楽しめますし( ̄∀ ̄)うん
当然色々な評価があって、「乙一らしくない~」とか、中にはもっと酷評も・・・
ですが、私に言わせればガッツリ乙一です(`・ω・´)!
皆さんが何を持って「らしくない」とか言っているのか意味がわかりません(*´Д`)=з
騙された(思い込み)感や、続きが気になる高揚感、現実?ファンタジー?
それに主人公が抱える闇や単純なネガティブ感(笑)、残される優しさや感動。
一応乙一作品は全部読んでますが、箱庭図書館もやっぱり乙一なんだと思う。
むしろ私は
とても面白い!
って感想なんだけどなー( ̄∀ ̄)
ん~どうなんでしょ?
あ、私は単行本と文庫本、両方持ってます(・ω・)/
何でか買っちゃうんすよねー。
(≧∇≦)あははは