こんばんわ。

どちらかと言いうと別れの歌の方が好きです。

バルバソです。




先月の中ごろから読書記事を書いていません・・・

そもそもブログもあまり更新していませんでしたね(´・ω・`)


別に何があったわけじゃないけれど。

こそこそ生きています(・ω・)/


本も読んでましたよ?少しは・・・

仕事中にね( ´艸`)


ってなわけでこちら。


ドミノ [ 恩田陸 ]
¥580
楽天


恩田陸さん著、「ドミノ」です。


どう説明していいのやら解んないので背表紙に頼ります。


一億円の契約書を待つ、締め切り前のオフィス。

オーディション中、下剤を盛られた子役の少女。

推理力を競う大学生。

別れを画策する青年実業家。

待ち合わせ場所に行きつけない老人。

老人の俳句仲間の警察OBたち。

真夏の東京駅、二十七人と一匹の登場人物はそれぞれに、

何かが起こる瞬間を待っていた。

迫りくるタイムリミット、もつれ合う人々、見知らぬ者同士がすれ違うそも一瞬、

運命のドミノが次々と倒れてゆく!

抱腹絶倒、スピード感あふれるパニックコメディの大傑作!


だそうです。


引用させて頂いたのによく解りません・・・

要するに登場人物がわしゃわしゃ出てきます。

その人らが吸い寄せられるように同じ事件に絡んでしまうお話。

逆にいうと、事件に絡みのあった人らを細かく書いていったお話。


物語のカギは東京駅周辺に置かれた不審な紙袋。

ある人は自分の荷物と間違えられ、ある人は忘れものと勘違い。

バイクに乗ってたら紙袋ひっかけちゃってる人だっています。

犯人グループですら勝手に追い込まれちゃってます。

袋の中身は何じゃらほい?



ってわけで面白かったです!

まさにコメディですね。映像で見れたらもっと面白いような気がします。

「いつ誰がどこで何をした。」を頭に描いて、

頑張って組み立てながら読みましょう~~( ´艸`)ppp






通常営業してみました(・ω・)/



世の中には偶然がたくさん転がってますね。

もう、あっちこっちにゴロゴロしてます。


人間って偶然が大好きなんです。

半分は後付けのゴリゴリなこじつけだったりしちゃいます。


でもいいのです。


偶然が世の中を面白くするのだから。


こんな事言い出した時点で私チックになってきますね。

ドンドン話を広げちゃうんじゃないかと心配されます。


でも今私が思いついたのは、

初めて会った子に何でもかんでも

「奇遇だね~~」って言ってた時期が在ったなぁ・・・

ってだけの思い出話。


面白くもなんともないが、反応は悪くはなかった気がします。

だって人間って偶然が大好きだから・・・



深い意味はないよ。