おはようございます。
体調管理が出来ません。
バルバソです。
昨日は佐賀県に行きました。
理由は「唐津くんち」を見る為です。
「くんち」って私的には馴染みが無い言葉でした。
密かに「唐津くんち」を「からつ君家」だと思っていたのですが、
どうやら私だけでは無かったようです( ̄∀ ̄)安心です。
唐津城の駐車場にバスを停め、とりあえずお城へ。
歩いて城を目指すが、昔の人はこの石段を登った後に、
はたして攻め入る気力があったのだろうか?と、疑問に思った。
お城は何だか工事中でした。
足元がビックリするくらいスカッスカでしたが、あえて突っ込みませんでした(´・ω・`)
お隣に小さな建屋を増設中でした。
なんだったら私が建てたいなあ・・・なんて思いました(・ω・)/
意外とオシャレな気がしてほしくなった:*:・( ̄∀ ̄)・:*:
鉄砲も。
意外とオシャレな気がしてほしくならなかった・・・
お昼時になると目的の唐津くんちへ
こんな感じのものが、10以上もねり歩くお祭りです(°□°;)
凄い盛上りに圧倒された次第です・・・
ひとしきり感動した後は
お刺身と佐賀牛で宴会です(≧∇≦)
勿論佐賀牛の写真は無いですが、美味しかったあ!!
遅めの昼食をゆっくり頂いた後は、王貞治記念館へ。
私は野球に興味がないのですが、
お外に「ボン・ジョビの手」を発見(≧∇≦)!!
がっちりと握手をかわす。
この時、運命を感じたが、とりあえずお腹が痛くなった・・・
夕方に博多に帰り、また宴会。
イカの活き造りです。
プルプル小刻みに震えながらうねうね動いてました・・・
こういう人生の終わり方はしたくない。
もう少しだけ真面目に生きてみようと思いました( ̄∀ ̄)
宴会が終わると、「日本一の桃太郎」という名の
ばかでかいキャバレーに行きました(・ω・)/
ステージで歌手が歌っている中、
我々の代表が広いダンスフロアで千秋楽を迎えました・・・
彼らの相撲を止めに入った他の客が、
ほだされ、解り合い、行司になるのに時間は必要ありませんでした。
店を出た後も路上で相撲をとりました( ̄∀ ̄)
横綱に挑んだ若い力士は、博多の路上で空を見上げる結果になりました。
今日は首が痛いそうです・・・
しつこいだけが取り柄のキャッチの奴等が逃げ出した時、
中洲に勝ってしまった事を虚しく感じました・・・
やはり最後はラーメン
「一幸舎」と言うお店です。飲み屋の姉ちゃんから聞きました。
やっぱりラーメンはうまかとです(≧∇≦)!!
ヤバい・・・おなかいっぱい・・・すぎる(ノ△T)
ラーメンが「もう一度だけ外の世界を見い」と言っていましたが、
勿論許しませんでした。
あまりにお腹が苦しいので帰って寝る事にしました(・ω・)/
もう・・・若くは無い・・・
さて、下関に行こう。