こんにちわ。

昨日から消しゴムのかすにさえ無視されています。

バルバソです。


エイプリルフール、

気のきいた嘘をつけずに、今年もまた枕を濡らしました・・・




今日は、山白朝子さん著の 「死者のための音楽」 を読んでいます。

こちらも短編集ですね。


仕事中?いや都合で仕事が中止になったのでえっ

死者のための音楽/山白朝子
¥550
楽天


この作品(文庫)はまず表紙が怖い。気の弱い人にはちょっと汗

「長い旅のはじまり」 「井戸を下りる」 「黄金工場」 「未完の像」 を見ました。


やはり結論は、面白いです。

昔、NHKでやっていたちょっと怖い影絵の童話?的なイメージを持ちました。

背景に少し岩井志麻子さんと似たものを感じる私です。

今のところ全て切ない話です。

今日のいい天気との違和感はいなめませんガーン


夜読むことをおすすめします。





夜と言えば昨夜、



性懲りもなく、牛にリベンジを申し込みました。


とりあえず桜ユッケとわかめサラダ、それとマッコリを注文しました。

今度こそあの角なんかはやしちゃって闊歩している生物は、

その図体、内臓に至るまで私の胃袋に収められるはずでした。


マッコリ

・・・奴のせいで、まさかの牛にたどり着けず終い・・


いまだに若干の影響をうけているといいます叫び




あぁ・・・先ほど会社から、健康診断の勧めが・・・なんとすでに昼から病院予約したらしいです。

油断してました!?急になんてあせる

こんなことなら事前にダイエット・・・じゃなくて、お酒なんぞ飲まなかったのに!!



後の祭りです。



こうなったら血中アルコール濃度K点越え目指して飛び立ちますグッド!



今の実力ならそう難しくはない。とのうわさです。