スーパーあずさで行く長野日帰りの旅(後編) | 1910番のどーでもいいブログ

1910番のどーでもいいブログ

日常の出来事をテキトーに書きます。
趣味の鉄道・鉄道模型の話題が多いです。
小学生のころ、“しょうじょう”をたくさんもらった作文のうでを生かしていきたいとおもいます。
あまり期待しないでくたさい。


前回の続き、後編になります。

到着した反対のホームには、スカ色の115系(S16編成)が停車していました。

いきなりこれはラッキー!!

ゆっくり観察したかったですが、すぐ発車して行ってしまいました…。



発車していく115系スカ色



ここからはしなの鉄道線で軽井沢を目指しますが、ここでも30分以上時間があるので、駅の外に出てみます。

前回訪れたときはまだ新幹線が長野までで、駅舎も絶賛改良工事中でしたが、すっかり立派な駅舎が完成していました。



善光寺口



ホームへ戻ると、今度は赤と緑のラインが鮮やかな初代長野色の115系(S7編成)が入線!!

これはますますラッキーです。



この塗装意外と好きです



さらに隣のホームには長野色の115系(S15編成)が入線!!!

特に運用は調べてませんでしたので、単に運が良かったです。

世間は平昌オリンピックですが、ここだけ長野オリンピック時代にタイムスリップした感じです。



新旧長野色コンビ



そしてこの長野色の115系こそが、今から乗車するしなの鉄道線小諸行きの列車なのですが、さきほど「しなの7号」の車内からちょっと気になるものを見つけたので、先発のE127系松本行きで篠ノ井まで先回りします。



2両編成で結構混んでます…



図らずもE127系初乗車となりましたが、4駅先の篠ノ井で下車。

そして気になるのがこちら。



タキ1000-438ですが



よく見ると、車体にどこかで見たことのある怪しいマークが落書きされています…。



このタンク車、ジャパ○パーク所有かよ



やっぱり見間違えではありませんでした(一安心)。

こんなマークが書かれている理由は不明ですが(まぁ理由なんて無いんでしょうが)、一体どんなフレンズが書いたんでしょう…。


さて、さきほど長野で見た長野色の115系が追い付いてきました。

しなの鉄道線に入って、まずは小諸を目指します。

しなの鉄道線は今回が初乗車になります。



ここからしなの鉄道線に入ります



3両編成ですが、そこそこの乗車率。

次第に乗客は減っていき、戸倉からは車掌が降りてワンマン運転に。

車内が再び賑わってくると小諸に到着。

ここで軽井沢行きに乗り換えです。



同一ホームで乗り換えです



待っていたのは、しなの鉄道カラーの115系。

何となく短く見えたと思ったら2両編成でした。

車内に入ると、薄緑色の壁と青い座席に感動です!



軽井沢に着いてから撮影



小諸からは乗客数人のみで発車。

この乗車率なら2両編成も納得です。

ボックス席を181氏と贅沢に二人占めですが、クモハ+クモハの2両編成の加速力はハンパなかったです。

出発した瞬間、思わず二人とも『おぉ…』ってなりました(笑)

終点のひとつ手前、中軽井沢からは大勢の乗客が乗ってきまして、ほとんどは外国人旅行者のようでした。

そして終点軽井沢に到着。

だいぶくたびれたEF63 2と並びます。



EF63 2と並ぶ



しなの鉄道の軽井沢駅は昨年10月にリニューアルされており、以前訪れた時と比べてだいぶ変化していました。



旧1番線お洒落な感じになってます



博物館だった旧駅舎は、実際の改札口として利用開始されました。

ホームから直接旧駅舎へ繋がる通路ができ、段差なく外へ出られるようになりました。



駅舎になった旧駅舎



まだまだ工事は続いているようですが、自由通路の下に末期色真黄色の車両を発見!

たぶんEF63 2と縦列で展示されていたクモハ169-6だと思いますが、これからどうなるのか気になります。



湘南色に戻すのか…?



北口のバスのりばからは、横川行きのJRバス関東碓氷線がちょうど発車するところでした。



碓氷線のバス



バスで横川まで出るのも面白そうですが、今回は時間の都合もあり、新幹線で東京まで戻ることにします。



雪のせいか若干遅れてます



次の15:55発「あさま622号」に乗車することにしますが、この列車もその後の列車も指定はほぼ満席…。

予定が変わる可能性を考えて、あえて帰りの新幹線の指定は取っていなかったのですが、それが仇となりました…。

結局、181氏とは泣き別れで別々の席になり、通路側の席でふて寝しながら、終点の東京に約11時間ぶりに戻ってきました。



W7系でした(東京に着いてから撮影)



あとは混雑したいつもの山手線、そして常磐線を乗り継いで帰宅となりました。

上野で乗り換えればいいものですが、毎度のように新幹線は東京までしっかり乗るのが1910番(と181氏)です。


今回は考えが至らなかったところが多く、少々残念な旅になってしまいましたが、当初の目的は達成出来たので良しとしましょう。

今回の反省点は次回に生かしたいと思います。

383系のパノラマグリーン、今回見られなかったしなの鉄道115系湘南色と、今後登場予定のコカ・コーララッピング、碓氷線のバス、それから小淵沢から小諸まで小海線にも乗ってみたいですね。

宿題は片付けても片付けても増える一方です。


では、今回はこの辺で…。

最後までお読みいただきありがとうございました。