今年も鉄道模型コンベンションへ行ったりなんだり | 1910番のどーでもいいブログ

1910番のどーでもいいブログ

日常の出来事をテキトーに書きます。
趣味の鉄道・鉄道模型の話題が多いです。
小学生のころ、“しょうじょう”をたくさんもらった作文のうでを生かしていきたいとおもいます。
あまり期待しないでくたさい。


ご好評(!?)を頂いております「勝田の415系1500番台を徹底的に見る」は一旦お休みしまして、、


昨日は、毎年恒例夏最後の鉄道模型のイベント、鉄道模型コンベンションに行ってきました。

仕事の都合で、開催二日目の土曜日のみの参戦です。

道中で上屋の番人氏、吉川三郎氏、181氏と合流し、いつのもメンバー4人での参戦となりました。


2週間前の鉄道模型コンテスト以来のビッグサイトです。
コ○ケですか?行ってないですよ。





雲ひとつ無い天気です




入場したのは11時頃でしたが、特に混雑はなくスムースに入場できました。

やっぱり、開場前には行列ができてたんでしょうかね?





会場入口




驚いたことに、今年の入場券は紙ベースではなく、金属のバッチでした。

入場券は当日限りなので、昨日と明日は違う色なんですかね?





入場バッチ




入場してみると、いなんだか例年より空いているような印象でした。





会場内




相変わらず、マイクロエースのブースの赤いパトランプが目立っています(笑)

しかし、出展ブースが減ったのか、空いているというか会場が広く感じる気がしました。

これも時代に合わせたニーズなんですかね?


とりあえず、正面のグリーンマックスのブースから見ていきます。

いつも気になるのはマルタイです。

製品化発表がいつだったかもう忘れてしまいましたが、発売が延期に延期を重ねていますね。

そのうち企画打ち切りにならないか心配なのですが、試作品が展示されているのを見ると、ひとまず安心です…。

試作品の展示すら無くなったらアウトだと思います。





これだけ見たらガレージキットみたいです




続いてE653系1000番代「いなほ」です。

情報によると、コチラは今月末発売予定とのことで、製品化発表から発売まで結構早いと思います。

試作品もほぼ製品状態だと思いますが、見た感じはいい出来だと思います。





E653系1000番代いい感じです




実車はまだ見たことが無いのですが、常磐線での活躍は10年以上見てきたので、車両には愛着があります。

買おうかどうか悩みますが、お財布と相談して決めるしかないです。

財布:『買ってよし。』


続いてお隣のTOMIXおよびTOMYTECのブースですが、驚いたことになんと新製品の試作品の展示が全くありませんでした。





TOMIXとTOMYTECはこれだけです




2週間前の鉄道模型コンテストで全て出しきってしまったのでしょうか。

こう大きな鉄道模型のイベントが続くと、どちらかにシフトしていってしまうのかもしれません。

来年あたり、ブースそのものが完全に消えていたりして…。


まぁ、鉄道模型のイベントとしては、JAMのほうが元祖ですから、こっちでもぜひ頑張ってもらいたいです。



さらに隣のKATOブースでは、新製品の発表もあり、結構人だかりができていたのであまり近づけませんでした…。

そこから時折、E231系のような走行音が聞こえてきました。

1910番は線路・コントローラーはTOMIXユーザーなので、KATOのサウンドコントローラーはあまり眼中に無かったのですが、こうリアルだと興味をそそられますね。

そのうち、N用でリアルな現示をする信号機とか出てきたら、完全にKATOに軍配が上がってしまいますね。



他のブースも適当に回りながら、トータルでウン万円ほど散財。

まぁ、そのくらい予定通りです(笑)

予算には余裕で収まりました(汗)



そして、何年か前から登場したオリジナルキャラクターが地味に気になったりしてます。





JAMオリジナルキャラクター達




そのうちオリジナルグッズとか出すんじゃないでしょうかね?



さて、2時間ほど会場を回り、ビッグサイトを後にします。

このあとは秋葉原へ向かうわけですが(これはテンプレ!)、いつも気になっていながらスルーしていた水上バスを使ってみることに。





水上(“みなかみ”ではない)バス乗り場




なぜか乗り場の方には人影がありません。

と思ったていたら、今日の便は運休になっていました。

台風が近づいていて、波が高かったからでしょうかね。





運休ですか…




仕方ないので、2週間前と同じくバスで東京駅を目指します。





東京駅八重洲口行バス乗り場




4人で一番後ろの席を陣取り、東京駅へ向かって発車。

まもなく、後ろから別のバスが近づいてきました。





都05だと!?




あっちに乗ればよかったです(^_^;)


この後、秋葉原で少し散財。

その後の予定は特に決まっていなかったのですが、181氏がクルマを出すとのことで(本当は1910番の聞き間違い?)、なんだかんだで、全員でドライブすることに。

新京成の某駅前から181氏の愛車に乗り込みます。

長い付き合いの4人ですが、4人だけでクルマに乗るのは、もしかしたら初めてかもしれません。





夕日に向かってひた走る(実は道に迷っている)




そのまま、上屋の番人氏、吉川三郎氏をお家に送り届け、トータル約4時間のドライブとなりました。


最終的に181氏と1910番だけになりましたが、常磐線沿線の某所で、ちょうど仕事帰りの船長氏が合流。

しばし雑談のあと、181氏の愛車から船長氏の愛車に乗り継ぎ、181氏とはここでお別れ。

船長氏の愛車で1910番の家(実家のほう)まで送って頂きました。

お二人の愛車には毎度毎度お世話になりまして、感謝感謝です。


話は変わりますが、船長氏の愛車の中では、「テッド」のDVDを上映してました。

1910番は初めて観たのですが、だいぶヤバイ映画ですね(笑)

R-15指定も頷けます。

道中さらに、このブログにはあんまり登場しない、ねご二匹氏から、明日(日曜日)に鉄道模型コンベンションへ行くとの連絡がありましたが、1910番は参戦できず残念です



こうして、夏の恒例のイベントは一通り終わり、1910番的に今年の夏は終わりとなりました。

また来年です。



では、今日はこの辺で…。

最後までお読みいただきありがとうございました。



1910番のホームページはこちらです。
ただいま更新休止中です…