リハーサルに使われたミットが
ワクワク感を演出します。
イメージ 1


今日は柔道有段者の先生がe-kidsを
教えてくれました・・・
・・・
・・・
・・・
って言ってもいつもの toyo です(笑)

そう toyo sensei 実は柔道有段者なんです。(たったの弐段ですが)
6歳から19歳までの14年間
柔道頑張っていました。
アメリカで柔道を教えてもいました。

小学生時代は
この中野区を始め、杉並区 板橋区 品川区 練馬区 
住所を偽り5つの区の柔道区民大会に出場して
全ての区で優勝しちゃった悪行経験有りです。

もう、時効です・・・よね?(汗)

ほら、最近は立ち技だけでは物足らず、
寝技をする kids がチラホラ
イメージ 2

裸絞め「一本」
イメージ 3


って、ことで今日は柔道の基本中の基本
受身の練習をしました。
イメージ 4

本格的なものではなく、転んだ時に頭を守れるための
護身術の一部のようなものですね。

はい、いつもの
「護身術も学べる英会話教室!」
イメージ 5


床に慣れ親しんだのでこんな遊びも。
コロコロコロコロ
イメージ 6

「踏まないでくれー」コロコロ&ジャンプ
イメージ 7

もちろんみんなにもやってもらいます。
コロコロー
イメージ 8

イメージ 9

はい、
「転がる英会話教室」(笑)
toyo

おまけ
きれいでしょー、山形からの頂き物
今が旬 サクランボ!
イメージ 10