さて広島空港付近でゆっくりした後は

 

(八天堂カフェにて子供たちが半分以上残した

ジュースやらパンケーキやらを食べる羽目になりチーン

腹がパンパンになった後は・・)

さらに北上し。

 

子供達が事前に「川遊びをしたい~」といってたので

調べたら色んな場所があったけど

今回こちらへ行くことに。

 

→「水辺公園」っていう

どこにでもあるような名前だけども

色んなアクティビティもあるし

楽しめるんじゃないかと思いまして。

 

途中キレイな景色もあったりして

(帝釈峡って名がついてるし)

秋とか紅葉がキレイだろうな~と思ったり。

 

が、午前中はいいお天気だったのに

移動するにつれて徐々に雲行きが怪しい。。

(よく考えたら帰省してからこの日まで

雨ひとつ降らずいい天気続きが続いてたので

奇跡でしたけどね。)

 

場所もかなり山奥だし

気候が変化しやすいってのもあるけど

小雨も降ってきてしまい

車の外気温計も32度→27度に下がってきて

川遊びするにはちょっと肌寒いかも・・

と思えたけど

「ここまで来たし・・」という気持ちで到着。

 

これまで道路も空いてて

ほとんどすれ違うこともなかったけど

地元では人気なのか意外と第一駐車場は満車。

仕方なく300mくらい離れた別の駐車場へ止めて

水着なんかも用意して重い荷物を抱えながら

 

期待しながら歩いて行ってみると。。

川ちっさ!!w

 

(ここのブログを書いてる方のを見た時は

もっと広いかとおもったんですけどね笑い泣き💦)

 

雨も急に強くなる時もあって

泥だらけで着替えるのも難しい状態・・・

 

で、どうしようか~・・・・・・・

と長い間悩みつつ

周辺を見まわしてみると・・

 

近くにはテントが張られてて

よく見るとそこでは天候など関係なく

 

流しそうめんをやってる・・・w!!

 

が、子供達、、そうめんには全く興味を示さず

そこはスルー・・・チーン

 

一番興味をもったのが

ニジマスのつかみ取り!

 

で、「やるやる!!」と

勢いだけはある素人ハンター達が

バケツをもって

 

わらわら魚を追いかけるわけですが。

ニジマス、素早すぎて全く獲れる気配なしw

 

上からおっさんも

「おい!バケツで獲っちゃ(ズルは)ダメだぞ!」

と一喝w。

 

で、人間たちは考えて

道具を使ってみた。

 

最初どーにもならなかったけど

これで端に魚を寄せて

知恵を使って徐々に魚を追い詰める姿が

見てると面白いw。

 

追い詰め成功!

あとは必死に

ぬるぬる&素早い魚を捕まえる!!w

 

ついに2匹(ニジマスだったっけな)ゲット!!

けっこう大きい!

 

・・・・で、この2匹をどうするのか、

ってことなんだけど、

(つまりどうやって食べるのか、、

ってことなんですけども)

 

ここでは全部自分達で捌く、、、ってことなんですよね・・

係の人から説明を受けるんだけども

※HPより

ツボヌキは箸を魚の口から差し込み、

エラをねじ切り魚の内臓を箸に絡めて取り出します。

 

実際にやってるのを見ながら

げえええ~ってなるw・・・

 

子供達は最初

「僕たちでできるよ!!」とか言ったものの、

活きのいい魚たちを掴むことすらままならず

地面に落とすし

結局私がやる羽目に・・・・

 

隣の家族なんて7匹くらいゲットしてたけど

そこのお母さんも必死にやってたw。。。

 

 

今まで泳ぎまくってた鮎が

数分後には

上手に焼けました。

 

いや~・・

こんなにもひしひしと

「(命を)いただきます」という言葉を

かみしめた事はなかったんじゃないだろうかと。。

ずっと

「さっきまでそこで泳いでたのになあ・・・」

とつぶやきながらいただきました。。

 

味はめっちゃ美味しい!!

店で売られてる川魚って

焼き過ぎて皮が固かったり、

身がパサパサしてるのが多かったけど

 

これは焼き立てで身もふっくら柔らかくて

今までで一番おいしく感じた川魚だった!

獲れたて最強。

(もう少し獲っておけばよかったなと少し後悔。)

摑み獲りから焼きまで1匹500円って

安くない!?

 

どのイベントも安くて

とてもワイルドなかき氷会場w・・・・

 

でも100円なので子供たちも

「やりたい!」といって参加。

 

昔は家にあったけど

自分達でガリガリ氷を削る機会も

減ったなあ。。

 

シロップもかけ放題というので

色んな味を混ぜすぎて毒々しい色になり

結局最後まで食べず、

というのも予想通り・・・

100円だから許される・・・

 

と、ここでタイムリミットとなったので終了!

 

その後高速に乗って1時間半かけて岡山の実家に戻って

自分はそのまま駅前にあるレンタカーに車を返却し、

 

全ての工程終了!!

 

おつかれさまでした~・・・・!

 

電車を待つ少しの間

構内にあるドトールで

無事中国地方の旅の終わりを祝して

シロップをたっぷりかけたラテを飲み干す!w

いや~最高においしかった・・・!デレデレ

 

ケガもなく無事終了してホントに良かった。。

一体何百キロ走行しただろうか・・・

 

 

 

次の日の朝には前日の夜に車で自宅を出発した旦那が

10時頃到着。

(関西のどっかのSAで仮眠したっていってたな)

すごい距離走ってるけどここでは割愛w。

 

そのまま岡山とお別れして

夕方頃には三重について一泊して、

その次の日は

名古屋にある「ジャンボ海水プール」で泳いで

近くで一泊して、

次の日帰宅、、という

(長くなりすぎるのでここも割愛!!w)

 

長い長い8日間の旅でした。。

 

 

とまあこんな感じで

コロナ前にもけっこう旅行が好きで

色んな所に行ってた我が家だけど

久々に旅行が味わえたな~って感じ。

 

早くコロナおさまってくれないかなあと思いつつ、

けっこう旅行ネタでイイねボタンが押されてて

興味を持ってくれた方もいたようなのでw

 

 

また旅行の話があれば書こうかなあ~と思います。