高山駅で特急「(ワイドビュー)ひだ14号」を見る~高山駅「ほうば巻鯖寿し」(1800円) | 駅弁ブログ ライター望月の駅弁いい気分

高山駅で特急「(ワイドビュー)ひだ14号」を見る~高山駅「ほうば巻鯖寿し」(1800円)

ライター望月の駅弁E-KIBUN


郡上八幡から高速道路経由で、高山へ・・・。

高山駅前でちょいと“鉄分”補給します。

側線では、特急「(ワイドビュー)ひだ」のキハ85と、

普通列車のキハ48がお昼寝中・・・。


ライター望月の駅弁E-KIBUN


手前の側線からも、キハ85が出ていきますね。


ライター望月の駅弁E-KIBUN


そして1番線に入ってきました。

高山では、富山発着の「ひだ」の増解結が

行われることが多く、しばしばキハ85の

入れ替え作業が行われています。

私が遭遇した特急「(ワイドビュー)ひだ14号」の場合、

富山からの3両の前に、4両繋ぐようですね。


ライター望月の駅弁E-KIBUN


定刻の14:39より数分遅れで名古屋方面へ。

在来線から新幹線への接続の場合、

遅れを待ってくれるのは、通常5分程度。

東海道区間では、あまりありませんが、

山陽区間ですと、岡山駅でよくありますね。

山陰方面の「やくも」や、四国方面の特急が、

単線区間の影響でしばしば遅れるので、

発車がしばしば遅れます。

東日本エリアでは、越後湯沢における

「はくたか」の接続待ちで「とき」が遅れます。

乗換改札を開放することが多いですね。


ライター望月の駅弁E-KIBUN


特急「(ワイドビュー)ひだ」は、7両編成で

分水嶺を越えて、名古屋へ向かっていきます。


ライター望月の駅弁E-KIBUN


そんな高山駅で、土産駅弁として使えるのが、

高山駅弁・金亀館の「ほうば巻鯖寿し」かも!?

高山駅弁には、飛騨牛メインが多い中、

珍しい魚メインの駅弁。

しかも、内陸県ながら、海の魚メインの駅弁です。


ライター望月の駅弁E-KIBUN


富山で水揚げされ直送された新鮮なサバを、

酢で〆て、香りの効いた朴葉で巻いた寿司。

1人で食べきるには、ちと多く、

醤油、ガリが2つずつ、割り箸も2膳入って、

2人で食べ分けるような作りになっています。


ライター望月の駅弁E-KIBUN


確かに肉厚なサバが使われ、

菜めしとよく馴染んでいます。

実は、高山から富山までは、

特急「(ワイドビュー)ひだ」でも1時間半程度。

名古屋へ向かうよりも近いんですね。

概ね、高山本線に沿って走る飛騨街道、

国道41号には、「ブリ街道」という異名もあるほど。

このため、飛騨で消費される魚介類は、

昔から、富山から入ってきていたわけです。

ちなみに最近は、沿線にノーベル賞受賞者が多いことから、

出世魚のブリと合わせ、「ノーベル街道」という愛称も。

富山の中心部には、コレを記念したモニュメントもあり、

こちらは以前、私のラジオ番組でも紹介しました。


なお、保存上の関係で、朴葉の周りに、

薄くラップが巻かれており、コレを外すのに

手が汚れるため、煩わしさがあります。

この辺りには、少し改善の余地がありそう・・・。

でも、飛騨路を歩いた、古の旅人を思い浮かべながら、

いただいてみると、さらに美味しくいただけそうですね。