先日惜しまれつつ一旦休止という名目で終わったNBC長崎放送の番組きかせられないラジオ

放送5年間の内聞いていたのは多分9~10ヶ月あるかないかくらい

最初の内はヘンな配信やってるなぁ程度でユーストリーム配信を眺めていただけだったんですが

いつの間に引き込まれていて毎週楽しみにしていた希有な番組

そこでは様々な方々が番組マスコットを粋で描かれておりとても魅力的に映りました

そういった粋さや、趣味性に特化しつつ、程よく気の抜けた空気感が心地よくいつの間にかファンになっていました。

スペシャル番組も含めて復活を望むばかりです。


最初に描いた番組マスコットのきかラジたん

すごく新川洋司氏っぽいw

恐らく二度目に描いたハロウィン絵


おそらく初投稿の絵

ペン画のタッチのみで描いたレトロな描き方かもしれない

ホワイトデー絵

うっかり三つ又のアホ毛を二またにしてしまうという・・・

最終回に向けて描いた色紙の一枚

但し書いた文字が誤字っていたので没orz

最終回直前に取り上げられたゴッドハンドのアルティメットニッパーのマスコットキャラクターニパ子とパーソナリティの林田繁和アナ(右)と村山仁志アナ(左)とのイラスト似顔絵コラボ

似顔絵自体は企業向けサンプルの一番上のクオリティで制作しました
粋で描くからこそ手を抜かずにやりました
スキャン素材になった原画4枚とカラー原画は番組様にお送りしました

最終回に合わせ(勝手に)て描かせていただいた色紙

ユーストリームOAで「今までで一番カワイイ」というお言葉をいただきました
ぶっちゃけ自分の中のカワイイ成分全開で描きました

放送終了後に描いた一枚

なんか濃い


先日"実写版進撃の巨人"のロケ地に長崎が選ばれたと聞いて悪ノリで描いた一枚

進撃のきかせられない巨人
すいませんでしたorz
2008年メガミノベル大賞 金賞受賞
2011年9月に電子書籍版発売

された三井雷太先生の処女作パラダイスロスト を読みました

ライトノベル自体は恐らく有川浩先生の"シアター"以来

小説自体はそれほど多く読んでるワケではないのですが、読むときは読むというテキトーさです

きっかけは先ほど大変惜しまれつつ休止になったNBC長崎放送で5年間放送された40オーバーのオトナのオタクアナウンサーが送っていた番組 きかせられないラジオ  
最終回で紹介があり多才な方の作品と聞いてiTunesStoreで即買い

小気味良く展開される物語に主役の少女が混沌と超常的な事象に巻き込まれていきつつ

それらを腕っ節で解決する力強さ

それをみてニコニコと笑ったり驚いたりする不思議美少女との深夜の邂逅、冒険、その他

あとがきに「さくさく読めるように気を使った」と見て ああ、そのデザインに見事にハマったw と思った次第

移動中にさくさく読めるのにちゃんと残るものは残る傑作だと思います

四畳半SF好きなら読んで損のない作品だと思います

↓読破後にストーリー内で出てくるチキンカレーを再現してみたもの
パラダイスロスト (メガミ文庫)/三井雷太
¥価格不明
Amazon.co.jp

先日から始まったガンダムビルドファイターズに影響されて
2年だったか3年前に作ったHGヴレイブ指揮官機の角を尖らせようとやってみたら

ぺキッ★

左角先端が余計に削れて角自体ももげてしまうorz
EKDのブログ
仕方ないので瞬着で角をくっつけて余計に削った部分をタミヤパテとつまようじで成形
EKDのブログ
乾燥後400番の紙ヤスリで両角を尖らせていく
EKDのブログ
でアクリル絵の具で塗って出来上がり

仕上がりは良くないのはご愛嬌と云う事でw