今日は、出産報告をした時の周囲の反応を書いてみようかなーと思いますショボーン

まず、私自身のことを少し書いてみたいと思います乙女のトキメキ

どこかのブログに書いたかもしれませんが…。

私の仕事は保育士です。職場は療育センター(児童発達支援センター)です。園児が100人くらいいるセンターでお仕事しています!その中でも私は、医療的ケア児や肢体不自由児のお子さんの担任をして7年くらいになりますニコニコASDのお子さんも3年くらい担任していました。最近は、医療型専門になりつつあります♪児童発達管理責任者の資格もあります(資格使う前に産休に入ってしまいましたがチーン)


なので…我が子に人工呼吸器がついていても、経管栄養だろうと、そこまで驚かなかったです真顔低出生体重児と分かった時点で、まぁそうだろうなー…って感じでした。今後のことは成長していかないと分からないし、今は病院の医療に助けてもらいながら、大きくなぁれ流れ星と願うこと以外出来ないですしね乙女のトキメキ


…でも、小さく産んでしまったことへの罪悪感はあるし、もう少しお腹の中でポコポコ動くベビーとの生活を楽しみたかったなぁっていう喪失感みたいなモノはすごくたくさんありましたショボーンポコポコするベビーとの時間が思いの外、私の癒し時間だったんですアセアセ会えてないこともあって、小さくなったお腹を見て悲しくなることが今でもたくさんあります。


前置きが長くなってしまいましたが、そんなベビーの誕生報告をした時の周囲の反応です。


まずは…親戚。
たぶん驚いてしまうだろうと思い、人工呼吸器がついていない写真を添えて報告。

みんなおめでとうと言いつつも、あまりに小さいベビーの写真をみて、私ではなく、私の母に、本当に大丈夫なのか??と、こっそり聞く人多発…笑

それを私に言ってしまう母…笑
そんな感じでした乙女のトキメキ


そして…職場の人。
みんな見慣れているので、普通に呼吸器つきの写真を公開しました。

だいたいの人が、1500g超えてるなら大丈夫じゃない??大学病院選んで正解だったねー!!って感じでした乙女のトキメキむしろ、HELLP症候群で、母子共に無事なんて最高に良い結果だから、イイ先生に早期発見してもらえて良かったね!と言われることが多かったです。職場には保育士以外にも、医療職の人が多いです。


続いて…保育士の友人。
友人にもありのままの姿の写真を送りました。
私の友人は、バリバリ現役で仕事してる人が多く、その分流産経験がある人がすごく多いです。わりとがっつり動くことが多い、保育士あるあるなのかな?って思います。

母子共に生きてて良かった笑い泣きと言ってくれる人が多かったです!まずは、子どもの心配よりも自分の心配をしなさい!!って言われることも多かったニコニコ子どもは最新の医療が守ってくれるはずだよーと言ってくれました。


最後に…保育士以外の友人。
みんな、多少の驚きがあった様子。
独身の友人は、高齢出産の大変さを感じたりした人もいたみたい。

経産婦の友人からは、7割くらいから
「小さく産んで、大きく育てる」
って言うフレーズをプレゼントしてもらいました。小さいベビー定番の言葉なのかしら??これは、おばあちゃんにも言われました。

子どものコトよりも、私の心配をしてくれる人が全体的に多かったです乙女のトキメキまぁ子どものコトは聞きづらいですよね滝汗アセアセ


こんな感じの周りの反応でした。
明日は、1週間ぶりの面会に行きます乙女のトキメキ
小さなベビー、ちょっと大きくなってるかなー??