不都合な情報は排除する慣習 | ブラック・アングル あばれイッキュウさんのブログ
先週新たな本部長と飲んだとき、アドバイザリーボードが接種者、未接種者を分析したところ、接種者の方が感染率、死亡率も高いと分析結果を公表したことを伝えたら、どうせそんなの民間団体だろと一蹴されました。
よく調べると、アドバイザリーボードは厚労省の組織で民間団体ではありませんでした。
どうしても認めたくない不都合な情報は何かと粗を探り、否定したいのです。
人間なんてそんなもの。自分に都合のいい情報しか認めません。例え我々でも、いや、我々の方が寧ろ陥りやすいのではないでしょうか?
違う意見を排除し、不都合な意見は見ない、聞かない、排除、抹殺。
残念です。