あの頃を、もう一度 2 | ブラック・アングル あばれイッキュウさんのブログ
帰りの車中、先輩上司からいろいろ聞かれた。
『君はなんか妙だなあ、ぼうっとしているようにも見えるし、何か考えているようでもあり、新人て感じがしないし、、、』

先輩はそこそこ出世するが、後には自ら退職してしまう運命だった。

会社も売上不振とコスト削減に失敗し、最後は廃業してしまう。

翌年、日本新党に、献金疑惑が浮上した。党首でもある総理大臣に対する疑惑だった。


運送会社から多額の献金を受け取り、きちんとした処理をしていないどころか、賄賂であったという。

何も知らされていない担当者は、『そんなことはないはず』の一点張りだったようだ。

それから間もなく、首相は辞任 政党も解散となる。
それまでは、まさに飛ぶ鳥を落とす勢いであった。
発足から間もない参議院選挙において、17名を擁立、4人を当選させ、翌年行われた衆議院議員総選挙では、57人を擁立し、35人を当選させるという快挙であった。

このとき、昨日都知事選挙で当選を果たした小池百合子が、ニュースキャスターから政治家に転向し、初めて日本新党から国会議員になった。また、民主党時代幹事長であった枝野幸男、名古屋市長の河村たかし、横浜市長になった中田宏、第10代民主党代表の海江田万里など多くの人材を輩出している。

会社は政治の混迷とは裏腹に、オフィス需要の波に乗り、拡大の一途を辿った。