皆さまこんにちは!
今日は5月に行った、
外階段降りたところにある
三角形の小さな花壇に植栽をしてちょっと見栄え良くしてみた?作業
と
その時の購入苗などのご紹介をさせて頂きます!
先ず、1番道路際部分は道路のコンクリートが敷地に入り込んでいるので深く掘れないので下の方まで根を下ろす植物は植えられないので大きめの鉢に
アベリアの寄植えを作り置きました🌳

スペース的に鉢の大きさも丁度良く、ナイスでした!
アベリアは生け垣などに良く使われる、暑さ寒さに強く放任でもokな丈夫な低木ですが、このレディリバティは縁取りの入った、黄緑の葉色が美しい種類です。とても気に入りました。
花が咲くのが楽しみです。小さな可愛いお花が房状に咲きます。
他には這性ローズマリー2苗と春に可愛い黄色い花を付けるリシマキアを一緒にうえました
門扉側は外構業者さんによると、コンクリートが入り込んでないらしく、低木も植えられるとのことで、斑入りのシルバープリペットを植えました!

また、ドンドン育ったら
ご報告します。
〆はいつものように、愛するそらくん💗💗💗
床に落ちてます😆





ご覧下さりありがとうございました😍😍😍🥀🥀🥀🌼🌼🌼💚💚💚
最近の購入苗と鉢↓