2025

 

令和7年がはじまりました。

 

今年はどんな年になるのか。。。

 

よくよく考えると阪神淡路大震災から

 

30年が経ちますね。

 

ということは僕が大学を出て30年。

 

そりゃ歳もとるはずですね。

 

というのもこの正月、元日

 

原因不明の腹痛に襲われ

 

朝早くから夕方までのたうち回る始末。

 

痛み止めを飲むも効かず。

 

これはどうしたものか、、、

 

いよいよ救急か。。。

 

というところで夕方4時前急におさまり。。。

 

おそらく年末11月中頃から

 

ほぼ休まずに動き続けたり

 

年末の夜の付き合いなどもあったりして

 

寝不足、過労が祟ったのだろう。

 

そして31日、ホッとしての。。。

 

そう考えると決して若くない身体。

 

しかしながらまだまだ天命を知る、探す旅は続く。

 

なので、へたっているわけにもいかない。

 

ただ、この元日はそういった意味で

 

鍛え直すにいい機会、休息になったのかな。

なんだか早く過ぎたような。。。

 

いろいろと想い悩んだ1年でもあった。

 

いちばん大きな波というか

 

大きな別れが3つあった。

 

5月に2人の伯母が亡くなり

 

そして11月には義母が亡くなった。

 

伯母2人はそれこそ病もあり、

 

時間もあり覚悟はしていた。

 

しかし義母は突然の別れだった。

 

かみさんの胸中はどうだったのか。

 

しかし思うに、未だ両親健在なのは

 

本当に喜ぶべきことだと。

 

なんやかんや言いながらも

 

その存在を認めざるを得ないのも事実。

 

やはり親は親だ。

 

そんなこんなで2024を締めくくる。

 

来年はどんな年になるだろうか。

 

さて、昨年も書きましたが

 

天命を探す旅はまだまだ続く。

 

あと8年でそれをわかることができるだろうか?

 

わかった気でいる今年もまた重ねる意味で

 

これもまた天命。

 

来年以降どんな天命を重ねる年になるのか。

 

しっかりと歩いていこう。。。

今年最後の「僕が弾たう理由」

 

8月末以来約4か月ぶりですね。

 

今年最後の曲ですが、チャゲアスの登場です。

 

まぁ名曲はたくさんありますが、

 

今回はこれ。

 

昔っから知ってる曲ですがあまり聴かなかった。

 

というのもベストに入ってたのは入ってましたが、

 

なんだかわかりませんが、今になって心に突き刺さった。

 

親父に対する気持ちが近いものになってきたのか、

 

それとも息子に対しての想いがかぶるのか、

 

よくわからないが刺さる。

 

歌詞を見るに

 

兄貴のおさがりの、、、

 

どでかいホームラン、、、

 

豊かな暮らしにあこがれて、、、

 

働いたんだ、、、

 

なくしたものは景色だけさ、、、

 

自分自身にも思い当たる節がある、

 

そんな歌だ。

 

じっくり聴けば、じっくり歌い込めば、

 

ハマる。

 

さらに言えば、

 

最近チャゲアスが、僕の学校の先輩ということで

 

興味を持ち出してる息子が

 

するどいひと言(べつにするどくはありませんが・・・(^^;))

 

これチャゲがメインヴォーカルやん、と。

 

うんうんうん、、、わかってきたな(笑)

 

ということでやはりささる歌詞はここ。

 

「NとLのくたびれた

 

ベースボールキャップ

 

失くしたものは景色だけさ

 

いっしょに歩かないか♬🎶」

 

1969年の北九州の光景が目に浮かぶようだ。。。

 

さて、繰り返し繰り返し

 

白い巨塔である。

 

いつもいつも名言をいただきます(笑)

 

今年も暮れにかけてみている。(みた)

 

しかし年々その思いが変わってくる。

 

というのが不思議と財前先生の想いにも駆られることが。。。

 

不思議だ。

 

なんでもそうだろうが、

 

歳をとるにつれて、その感じ方が変わってくる。

 

同じものをもう何年とみていると

 

そう思うことが多々ある。

 

それが僕の中では

 

「白い巨塔」

 

これが最たるものである。。。

どうしようもない先輩ってのが

 

あなたの周りにも一人はいるだろう。

 

とうぜん僕にも。

 

しかしながらそういう先輩に限って

 

うまいこと立ち回り、いろいろ熟す。

 

それにたまに聞き漏らさぬように聞いてれば

 

うまいこと言う。

 

「自分が動いて役に立ったらそれでええ」

 

「自分が動いて解決出来たらええ」

 

「お金で解決できることだったらええ」

 

等など他にも名言続出(笑)

 

ふだんそうも思えない振る舞い。

 

想像できないことが多いのに(笑)

 

そしてこれ。

 

「ひとりでバタバタして儲かってる風に思っててもあかんわ」

 

そう、やはりそれ相応に考えて動かないとと、いうことだ。

 

それこそ感覚を研ぎ澄ましてってことだろう。

 

本当にいいことを「たま」に言う(笑)