[文系的IT川柳] 感動!偶然の出会い? | 職場の幸せ化 電書鳩のブログ

職場の幸せ化 電書鳩のブログ

文系的に職場を改善しよう!
システム化よりも優先すべき事例を紹介しています。

<感動のない出会い>

システム化

  できることだけ

     できました!

 

❐ 業務部門の「必要」 ❐

 

 

システム構築にあたって、業務現場が「必要」とする機能を列挙した際に

 

部門や人によって、用語や表現がちがっていたり、重複があったり、

 

必要なはずなのに欠落していたりしたまま、検討されるる場合があります。

 

 

また、今までは手作業でやっていた業務を、できればシステムに乗せたい

 

のだけれども、うまく説明できないから、今回はまあいいか、とスルーして

 

しまう場合もあります。

 

 

さらに、この うまく説明できないアナログ業務 を、ある部門だけがんばって

 

上手に説明できてしまった、というケースもあります。

 

 

❐ システム部門の「可能」 ❐

 

 

システム部門は、すでに導入決定済みシステムを使って、決定済み費用の

 

中で、先ほどの必要機能としてあがった機能の検討に入ります。

 

 

ご想像とおり、このような進め方をしている、ということは 丸投げ発注なので

 

実際に「できる、できない」の判断はシステム業者側のエンジニアが行います。

 

 

用語や表現が微妙に異なるものも、欠落しているものも、今回たまたまうまく

 

説明できてしまったものも、公平に可・不可の判定を受けることになります。

 

 

判定の確認は、それぞれの部門へフィードバックされ、判定に不満があれば

 

追加発注等でさらに費用をかけてまで、迷路システムを完成させようとします。

 

 

❐ 偶然の出会い ❐

 

 

こうしてでき上がったシステムは、「必要」と「可能」の偶然の出会いなのです。

 

ただ、業務現場が言う「必要」は何の制約もない、必要だから必要なのですが、

 

システム側の「可能」は導入決定済みシステムでの可能です。

 

 

感動の無い、活躍しないシステムはこうしてでき上がります。