江尻慎太郎のR-27 Powered by アメブロ

大阪に来ました


大阪の地理は苦手なほうでして(あまり出歩いたことがなかった)


一昨年に地図を購入したと思うんですが・・・


ない・・・どこいった?



地図を見たり、その土地の歴史を勉強したりするのが好きです



写真は千日前通り



大阪では、~筋、は南北の道路、~通り、は東西に走る道路を指します



そして、大阪城を中心に、離れていくほど1丁目、2丁目、3丁目となっていくらしい



全部昨日のタクシーの運転手さん情報なんで、本当かどうか・・・あしからず




難波はミナミ、梅田はキタ



大阪はわかりやすく出来てる



さっすがサービス精神あるわ~( ̄▽+ ̄*)





札幌に話し飛びまして・・・



大通りを中心に、条丁目と分かれる碁盤の目状の一区画



僕はてっきり一区画100Mかと思ってました


正しくは、60間(けん、げん、かな?)!


1間1.8Mなので、108Mです



開拓当時に一区画60間にしようと決めたらしい




最近北海道開拓史にはまっていて


先日もドームでスウィーニーに


「北海道の農地が広大なのは、土地が広いからだけではなく、北米式の農法をとりいれたからなんだよ~」


「本州の開墾方法では、寒冷な気候の北海道は開拓できなかったから、気候の似た北米から有識者を招いたんだ、その中の一人がクラーク博士さ」とか


「クラーク博士は札幌農学校、今の北海道大学の初代教頭だよ~」


とか語ってたら



「interesting・・・(おもしろいね~)」



と一言残して僕のそばから去っていきました・・・



(/TДT)/



え~・・・



友達を失わない程度に


北海道の歴史を勉強していきたいと思います



今日も頑張ります