BABYMETAL EUツアーもいよいよゴールが見えてきました。現地時間2/26、フィンランドのヘルシンキでライブを行いました。これで北欧4国制覇となりました。
今回のEUツアーではライブ前にその土地土地の建物などもTwitterでアップしていたのですが、今日のヘルシンキの写真は本当に素晴らしい建物だなって思いました。
で、ライブは日本時間だと午前3時ころになるのですが、なぜかリアタイでリアルタイム配信観てました(笑)。
ヘルシンキ公演は今までのEUでのライブに比べるとお客さんの反応というか雰囲気がちょっと違って見えました。映像を通してもわかるくらいでしたね。
初見さんが多かったのか、いつもの感じは前列くらい。中~後列はじっと3人のパフォーマンスを観て、そして曲が終わると盛大な拍手と歓声という感じでした。一部でサークルモッシュも発生していたので、盛り上がっていたのは間違いないのですが、日本でのBABYMETALのライブでもなかなか観なくなった光景でしたね。
熱狂的な感じもいいですが、じっくり観てそして盛り上がるというのもいいなと。そして何よりも安心して見れるのが良かったですね。本当に今回のツアーでは物の投げ込みが多くて、せっかくのライブがちょっと嫌な印象になったこともあったので。ヘルシンキはMETAL大国ですからね。そういう意味でも注目のライブだったのかなと思いました。
SUさんはツアー後半で疲れも溜まっているでしょうけど笑顔で、そしていつもの歌声で魅了してましたし、MOAさんは、より笑顔が多くなったように思いました。今日のメギツネでは何か言っているパターンなんですけど、最後まで言えなかったのか、途中で笑ってたように見えました。そして、SUさんの投げたキツネ面がステージに残っていたのを足で避けていたのを観てしまいましたよ(笑)。
百々子さんも笑顔満載ですし、何よりSUさんとMOAさんとのコミュニケーションがしっかり取れているのがいいなって思いました。
セトリはStarLightが入ったセトリで、神バンドは洋神。相変わらず、アンソニーのドラムはエグいですね。
次は現地時間で2/28。ロシアはサンクト・ペテルブルグ。初のロシア公演どうなるのかちょっと心配な面もありますが、私設応援団が2万超えしているらしいので、かなり盛り上がるのかなと思います。
さて、6月のEUフェスツアーの方も色々と動きがでてきました。6/10~13にオーストリアで行われる、NovaRockフェスのタイムテーブルが発表されました。
BABYMETALが出演するのは6/10。SYSTEM OF A DOWNがヘッドライナー。その他KORNなども出演します。それにしても名前の並びがすごい。2段目でKORNの隣ですからね。大きな文字で表示されるくらいの場所になってきたのは段々と慣れてきたのですが、冷静に考えたらものすごいことなんですよね。
ということで、EUフェスの日程もほぼ固まってきた感じですね。
6/5~7 Rock am Ring/Rock im Park(ドイツ)、6/8 ポーランド(単独)、6/10 NovaRock(オーストリア)、6/11~13 GreenFieldFest(スイス)、6/14 Download UK、6/17 オランダ(単独)、6/19 Graspop Metal Meeting(ベルギー)、6/21Hellfest(フランス)、6/23 マドリッド・6/24 バルセロナ(単独)
という感じですね。Rock am Ring/Rock im Parkと、GreenFieldFestは未だタイムテーブルが出ていないのですが、前後の日程と移動時間を考えるとある程度見えてくるかなという感じです。
6月のEUツアーもかなり楽しみですね。初はスペイン。こちらもメイトさん待望の公演だと思うので、どんな反応になるのか、こちらも注目ですね。