今日は成人の日ということで昨日今日と各地で成人式が行われました。成人された皆さんおめでとうございます。

ということで、SUさんも無事成人になったということもあり、今年2018年のBABYMETALについて予想と願望を含めて書いてみたいと思います。

まず、現時点で決まっている日程について。5/18~20 アメリカ「
Rock On The Range 2018」、6/1~3 ドイツ「Rock am Ring / Rock im Park」、6/8~10 UK「DOWNLOAD Fest.2018」。

未だ詳細な日程やステージは不明ですが、名前が2年前よりも上がっているのでメインステージ後半ということも十分にありえます。

昨年は海外でのライブはオープニングアクトが中心で、単独ライブはLAの1回のみ。今年はフェスへの参加を既に表明しているということで、この日程前後でツアーを組んでくると思われます。5月はUS、6月はEUという感じでしょう。

期待としては、北欧圏を攻めて欲しいですね。やはりMETALといえば北欧。ここをどう攻略していくかが今後の大きな点になるでしょう。

日本については、例年下半期からという感じなので、もし海外ツアーを上半期に持ってくるなら日本はサマソニ前後の7月または8月以降ということになると思われます。

サマソニはおそらく出るでしょう。問題は昨年2ndヘッドライナーを努めたということもあるので、今年はどの位置に来るのか。もしかしたらヘッドライナーになるかも?なんて予想もしてしまいますね。

希望としては、やはりJOIN ALIVEかライジングサンに出て欲しい。過去出演済ですが、やはりJOIN ALIVEはある意味リベンジ的にやってほしいかな。気候的にも良いしどうでしょう?

さて、この国内活動で大きな影響を及ぼすであろう、新譜の件ですが、これについては正直わからないとしか言いようが無いですね(苦笑)。2ndの時はそれまで小出しで新曲を出してきてますが、2ndリリース以降新曲というと、USアニメの主題歌と洗礼の儀でのオープニング曲のみ。どちらも曲というには未だ不明点が多くこれが本当に新曲として3rdに入るのかも不明です。

ただ、楽曲制作はしているでしょうし、ある程度煮詰めているでしょう。雑誌 ケラング!やMETALHAMMERなどの記事情報からも、3rdへの期待値はかなり高いので、どの時期にどういう形にしていくのかが問題なのかなと思われますね。

3rdはかなり重要ですね。1stがBABYMETALとはこういう音楽です的なアルバム。2ndはBABYMETAL流メタルのベスト盤的なアルバムでしたので、個人的にはその両方をあわせて、BABYMETALというメタルのジャンルを確率するべきアルバムになるのではないかと思います。

SUさんも20歳を迎え、YUIさんMOAさんも19歳になる年齢。10代の日本人という肩書も外す時に来ています。これまでは名前と顔を覚えてもらったという所。今後は自分たちの行っている音楽・パフォーマンスを認めざろう得ないくらいの位置に持っていかなければならなくなると思います。

それだけに3rdは期待値も含めかなり高いハードルだと思いますが、これは越えられるはず。顔笑ってほしいです。

それと、
2017年度のTHE ONEが3/31に延長されたのがかなり気になります。これがどう意味するのか。単なる物販のための延長とは思えないので、何か発表があるのではと期待していますね。

リリース的には、巨大キツネ祭りの一般販売はあるかなと。あと希望として洗礼の儀は是非映像化して欲しい。
YUIさん不在ということで、製品化するのは厳しいと思われるとの声もありますが、これは本当にすごいステージだったので、沢山の人に見て欲しいです。

3rdがもしリリースされるのであれば、そのプロモーションも行うでしょうから、国内活動もある程度多くなるのかなと思われます。メディア的にはまたNHKで特集組んでくれるくらいで十分ですね。個人的な考えで、あまりたくさんメディアに出ると、それだけ消費されてしまうと思っていて、消費されつくされないようにするのに変な方向に行くくらいなら、出ない方がいいと思ってます。


あとは紅白は一度は出てほしいかな。以前から本人達も出演したいと言ってますし、昨年末の紅白のようにフルコースできる歌手が多い紅白ならOKですね。NHKホールもいいのですが、大晦日にライブして、会場から中継の方が面白いかもしれませんね。

ということで、勝手に予想と願望を含め、2018年のBABYMETALについて書いてみました。どれくらい当たるかな(笑)。あと、ライブ是非北海道に来て欲しい。白でも黒でも赤でもいいので来て欲しいです。これが一番の希望デスね(笑)。