今日は雪。夜のうちに結構積もったみたいです。一日ずれていたら今頃帰宅していたかも。
12/2の洗礼の儀のライブ前後談を。
今回の遠征は急遽決まったこともあり、どう広島まで行こうかと考慮してました。そんな中、自分ごとで申し訳ないですが、12月から仕事の配置転換が決まったということもあり、どうしても12/1は出勤しなければならなくなりました。なので、今回は12/1仕事終了後に羽田に移動。近くのカプセルホテルで一泊し、翌日のライブ当日に広島入りするということにしました。
ということで、朝一の便で一路広島へ。気流の関係で低めに飛んでいた事もあり、富士山が綺麗に見えました。
広島空港には8時40分くらいに到着。寒いという情報はあったのですが、思ったより肌寒くてびっくり。この便には結構メイトさんが乗ってました。自分と同じような格好をしていた人がたくさんいたのにはちょっと驚きでしたね。で、そのまま高速バスで広島バスセンターに移動。
バスセンターには10時前くらいに到着。バスセンターから広島グリーンアリーナまでは近いという情報は知っていたのですが、到着してみて今自分がどこにいるのかわからなくなり、いつの間にかひろしま美術館前にいたり、広島城が近くに見えたりと若干迷いつつも、なんとかグリーンアリーナに到着。すでに結構な人が集まっていて、写真を撮ったり、交流したりといつもの風景がみられました。
この日の広島は快晴。ただ日陰にいると結構寒かったですね。で、今回は物販がアスマで買えるということで三種の神器列に並びました。でも物販列も結構並んでましたね。
列に並んでいて、お隣さんとお話することができました。聞くと広島の方。良かったですねって話をしていたら、なんと前日に旭川から来ていたメイトさんと飲んでいたというではないですか。ホント偶然とは言えびっくりでした。で話もはずみ、そしてその旭川のメイトさんとも会えましたし、良い時間でした。
そんな感じで12時近くになるとスタッフの方が何やら着始めました。そうです、三種の神器の一つのケープを着はじめました。しかもメイト仕様とは違い銀の部分が金色に。この姿にびっくり。で自分も三種の神器(ケープ、エンブレムネックレス、仮面)をもらい、今日はこれを着るのか~なんて思いながら会場を後に。
※こちらの方は帰宅後に撮りました。付けるとこんな感じでしたね。
まだお昼ちょっと過ぎくらいだったので、お話してもらったメイトさんから原爆ドーム近くだよと教えてもらったので、平和記念公園へ。原爆ドーム、平和記念資料館にも行きました。このことについては後日詳しく書こうと思います。
で、ちょうど14時過ぎ。ライブの時間も考慮してこのあたりでお昼ごはんということで、タワレコとお好み村がある八丁堀へ移動。まずはタワレコへ。SUさん凱旋ということで、洗礼の儀発表から特別コーナーを設けて盛り上げてくれてました。当日はメッセージボードも設置されメイトさん達のメッセージも見られました。たくさん来てましたね。またPerfumeの衣装展示も同じところにありました。あとで知ったのですが、中元日芽香さんののぼりもあったそうです。これ逃しました。
その後はお好み村へ。厳島が混んでいるのはわかっていたのですがやはり行きたいですよね。で、案の定満席。ということで、SUさんの写真だけ撮らせてもらい、お隣のお隣の焼道楽さんで待望の広島のお好み焼きをいただきました。お隣には海外のメイトさんが既に座っていました。で、お手製のグッズ頂きました。日本語メインの片言英語で時々翻訳アプリを使ってお話しました。こんなことできるのもメイト同士だからですよね。その方はテキサスから来たそうで、2Days参加するようでした。過去のライブは日本アメリカ合わせて9本参加したそうです。相手の方はどうだったのかはわからないですが、僕は話をしていてすごく楽しかったですね。
そんなこんなで、お好み焼き登場。豚玉とラムネをいただきました。で、今度はお隣に50代と20代くらいの2人組が来ました。聞き耳を立てていると北海道の地名がでてきたので、思い切って北海道の方ですか?ってきいたら、本州の方で仕事で北海道に来ることがあるという話でした。で、自分は旭川ですって話をしたら聞いていただいて、少しの間ですが交流できました。この時間も楽しかったです。どちらの方もありがとうございました。
※食べてから写真撮るの忘れて慌てて撮りました(苦笑)。食べ応えあって美味しかったです。
その後はホテルに移動。で、今回の旅は色々やらかしてまして、まずホテル間違えました。危うくチェックインしそうになったところで、あれっ?って思い、お隣のホテルだったことに気づきすぐに移動。危なかったです。で、そんな中でYUIさんの欠席のツイートをチェック。どうなるだろうって思いながら、ホテルで会場入り時間までツイートやリアルタイム検索をチェックしてました。
で、ここでまたやらかしました。僕はギックリ腰をやって以来、長時間経つのがつらくなってしまいコルセットが欠かせなくなったのですが、その大事なコルセットを持ってくるのを忘れてしまいました。これどうしようって思いましたが、ベルトキツめでいつものアンメルツを塗ってどうにかしようということにしました。
で、会場入り時間の17時30分近くにグリーンアリーナに到着。既にたくさんの人が並んでいました。今回は初のスタンド席ということで、どこに並んでよいのかわからず、いろんな方に聞きながらそれっぽい所に並んで待ってました。ちょうどスーパームーン前日ということで、月がすごく綺麗でした。でも寒かったです。
ここでまたまたやらかしました。会場入り時間が機材調整で30分押しというのを知り、どうやら会場入りは開演ぎりぎりになりそうだなと思っていました。で、約1時間くらい経ち、やっと並んでいた列が移動。でもおかしい。地下に移動してる。地下はアリーナの人達だよねって思ったら、なんと並んでいたのはアリーナの最後尾列。慌てて、スタンド席列に並び直し、15分もしないで会場に入れました。なんとも自分に呆れましたね(笑)。ちゃんとみればとっくに温かい会場に入ってBGMもたくさん聴けたのにッと思いましたね(苦笑)。
で、席に座って、ドラゴンフォースとペインキラーを聴きながら上着やらバッグやらをしまっていたら、すぐにライブ開始ですよ。で、またまたまたやらかしました。いつものライブ用の耳栓してない。おと大きいななんて思っていたら忘れてましたよ(笑)。でもこのあとのことを考えるとと思い、SUさんがキツネの六芒星で移動中に速攻耳栓しました。結果やっといてよかったです。
という感じで、ライブは感動のうちに終了。ちなみレポの補足ですが、今回の神バンドの衣装は黒でした。
少し休んで、いつもは撮らない会場のお花やら注意書きや看板など撮りながら会場を後に。
で21時半くらいになっていたので、ホテル近くのなか卯で夕飯。そのままホテルに戻り、バタンキューで就寝という感じでした。
朝早くに広島入りしたこともあり、たっぷりと時間を使って楽しめました。でも、やはりなんだか浮足立っていたので、いっぱいやらかしてしまいましたね(苦笑)。
という感じで、広島初日はこんな感じでした。
続きは旅の備忘録で。
12/2の洗礼の儀のライブ前後談を。
今回の遠征は急遽決まったこともあり、どう広島まで行こうかと考慮してました。そんな中、自分ごとで申し訳ないですが、12月から仕事の配置転換が決まったということもあり、どうしても12/1は出勤しなければならなくなりました。なので、今回は12/1仕事終了後に羽田に移動。近くのカプセルホテルで一泊し、翌日のライブ当日に広島入りするということにしました。
ということで、朝一の便で一路広島へ。気流の関係で低めに飛んでいた事もあり、富士山が綺麗に見えました。

広島空港には8時40分くらいに到着。寒いという情報はあったのですが、思ったより肌寒くてびっくり。この便には結構メイトさんが乗ってました。自分と同じような格好をしていた人がたくさんいたのにはちょっと驚きでしたね。で、そのまま高速バスで広島バスセンターに移動。
バスセンターには10時前くらいに到着。バスセンターから広島グリーンアリーナまでは近いという情報は知っていたのですが、到着してみて今自分がどこにいるのかわからなくなり、いつの間にかひろしま美術館前にいたり、広島城が近くに見えたりと若干迷いつつも、なんとかグリーンアリーナに到着。すでに結構な人が集まっていて、写真を撮ったり、交流したりといつもの風景がみられました。

この日の広島は快晴。ただ日陰にいると結構寒かったですね。で、今回は物販がアスマで買えるということで三種の神器列に並びました。でも物販列も結構並んでましたね。
列に並んでいて、お隣さんとお話することができました。聞くと広島の方。良かったですねって話をしていたら、なんと前日に旭川から来ていたメイトさんと飲んでいたというではないですか。ホント偶然とは言えびっくりでした。で話もはずみ、そしてその旭川のメイトさんとも会えましたし、良い時間でした。
そんな感じで12時近くになるとスタッフの方が何やら着始めました。そうです、三種の神器の一つのケープを着はじめました。しかもメイト仕様とは違い銀の部分が金色に。この姿にびっくり。で自分も三種の神器(ケープ、エンブレムネックレス、仮面)をもらい、今日はこれを着るのか~なんて思いながら会場を後に。


※こちらの方は帰宅後に撮りました。付けるとこんな感じでしたね。
まだお昼ちょっと過ぎくらいだったので、お話してもらったメイトさんから原爆ドーム近くだよと教えてもらったので、平和記念公園へ。原爆ドーム、平和記念資料館にも行きました。このことについては後日詳しく書こうと思います。
で、ちょうど14時過ぎ。ライブの時間も考慮してこのあたりでお昼ごはんということで、タワレコとお好み村がある八丁堀へ移動。まずはタワレコへ。SUさん凱旋ということで、洗礼の儀発表から特別コーナーを設けて盛り上げてくれてました。当日はメッセージボードも設置されメイトさん達のメッセージも見られました。たくさん来てましたね。またPerfumeの衣装展示も同じところにありました。あとで知ったのですが、中元日芽香さんののぼりもあったそうです。これ逃しました。



その後はお好み村へ。厳島が混んでいるのはわかっていたのですがやはり行きたいですよね。で、案の定満席。ということで、SUさんの写真だけ撮らせてもらい、お隣のお隣の焼道楽さんで待望の広島のお好み焼きをいただきました。お隣には海外のメイトさんが既に座っていました。で、お手製のグッズ頂きました。日本語メインの片言英語で時々翻訳アプリを使ってお話しました。こんなことできるのもメイト同士だからですよね。その方はテキサスから来たそうで、2Days参加するようでした。過去のライブは日本アメリカ合わせて9本参加したそうです。相手の方はどうだったのかはわからないですが、僕は話をしていてすごく楽しかったですね。

そんなこんなで、お好み焼き登場。豚玉とラムネをいただきました。で、今度はお隣に50代と20代くらいの2人組が来ました。聞き耳を立てていると北海道の地名がでてきたので、思い切って北海道の方ですか?ってきいたら、本州の方で仕事で北海道に来ることがあるという話でした。で、自分は旭川ですって話をしたら聞いていただいて、少しの間ですが交流できました。この時間も楽しかったです。どちらの方もありがとうございました。

※食べてから写真撮るの忘れて慌てて撮りました(苦笑)。食べ応えあって美味しかったです。
その後はホテルに移動。で、今回の旅は色々やらかしてまして、まずホテル間違えました。危うくチェックインしそうになったところで、あれっ?って思い、お隣のホテルだったことに気づきすぐに移動。危なかったです。で、そんな中でYUIさんの欠席のツイートをチェック。どうなるだろうって思いながら、ホテルで会場入り時間までツイートやリアルタイム検索をチェックしてました。
で、ここでまたやらかしました。僕はギックリ腰をやって以来、長時間経つのがつらくなってしまいコルセットが欠かせなくなったのですが、その大事なコルセットを持ってくるのを忘れてしまいました。これどうしようって思いましたが、ベルトキツめでいつものアンメルツを塗ってどうにかしようということにしました。
で、会場入り時間の17時30分近くにグリーンアリーナに到着。既にたくさんの人が並んでいました。今回は初のスタンド席ということで、どこに並んでよいのかわからず、いろんな方に聞きながらそれっぽい所に並んで待ってました。ちょうどスーパームーン前日ということで、月がすごく綺麗でした。でも寒かったです。

ここでまたまたやらかしました。会場入り時間が機材調整で30分押しというのを知り、どうやら会場入りは開演ぎりぎりになりそうだなと思っていました。で、約1時間くらい経ち、やっと並んでいた列が移動。でもおかしい。地下に移動してる。地下はアリーナの人達だよねって思ったら、なんと並んでいたのはアリーナの最後尾列。慌てて、スタンド席列に並び直し、15分もしないで会場に入れました。なんとも自分に呆れましたね(笑)。ちゃんとみればとっくに温かい会場に入ってBGMもたくさん聴けたのにッと思いましたね(苦笑)。
で、席に座って、ドラゴンフォースとペインキラーを聴きながら上着やらバッグやらをしまっていたら、すぐにライブ開始ですよ。で、またまたまたやらかしました。いつものライブ用の耳栓してない。おと大きいななんて思っていたら忘れてましたよ(笑)。でもこのあとのことを考えるとと思い、SUさんがキツネの六芒星で移動中に速攻耳栓しました。結果やっといてよかったです。
という感じで、ライブは感動のうちに終了。ちなみレポの補足ですが、今回の神バンドの衣装は黒でした。
少し休んで、いつもは撮らない会場のお花やら注意書きや看板など撮りながら会場を後に。



で21時半くらいになっていたので、ホテル近くのなか卯で夕飯。そのままホテルに戻り、バタンキューで就寝という感じでした。
朝早くに広島入りしたこともあり、たっぷりと時間を使って楽しめました。でも、やはりなんだか浮足立っていたので、いっぱいやらかしてしまいましたね(苦笑)。
という感じで、広島初日はこんな感じでした。
続きは旅の備忘録で。