今日は雪時々曇り。2月末なのに冷え込みがキツイです。来週中位から気温上がるようです。

今日は朝からテンションMAXの方も多いと思います。

2ndアルバムから待望の先行トラック「KARATE」が初OAされました。まずは公式YouTubeからトレーラー公開。そして、ニッポン放送にて世界初OA。でもどうやら全てがかかったわけでは無かった模様。

そして、予告されていましたイギリスBBCのRadio1にて世界初フル尺OAされました。

オンデマンド放送されているので現在でも綺麗な音で聴くことができます。大体1:01位からKARATEを聴くことが出来ます。
http://bbc.in/1QBOXtR

それにしても、世界初フル尺OAがイギリスの超有名ラジオプログラムですからね。すごいですよこれ。

そして、世界各国のiTunesで2ndアルバム「METAL RESISTANCE」の予約が開始。先行トラックのRoRとKARATEが先行で入手可能となっています。

現在はMステの影響もあって3位となっていますが、一時は1位になっています。UKでも1位になっているようですし、公開からまだ24時間も経っていないのにすごいことになっています。皆さん待ってたんですよね。

既にヘビーローテション状態なんですけど(笑)、横アリで初披露した時のこと思い出しました。そして、断片的に記憶していた楽曲が全てつながった感じがしましたね。

イントロが思っていた以上にヘビーな音だったのにちょっとびっくり。こんなにヘビーだったかなくらいです。そしてその流れでのYUIMOAのセイヤ!セッセッセセイヤの掛け声との絡み。この一連の流れ最高です。出だしはやっぱり歌うの難しいよなという、横アリの印象のままでしたね。あの音の中であの譜割りと歌い出しは難しいです。でもそこはSUさん流石ですよ。

曲全体は最初のヘビーさからのは想像できないくらいのドラマティックな展開で曲の終盤を迎えるという、ある意味プログレ的な要素もあり、でもサビは覚えやすいメロディで、その匙加減はBABYMETALならではだなと思いました。おおまかにAメロとサビ、掛け声という3つの要素だけですが、それがかえって耳に残りやすい楽曲にしているのかなと思います。歌詞も真っ直ぐな感じで良いです。

このKARATEがアルバムの2曲目ですからね。期待高まりますよ。NHKさん、今からでもリオ五輪にKARATE使いませんか?

それからトレーラー。ライブ映像ではなく、スタジオ収録でしたね。SUさんのマイク無しダンスが観られるとは。衣装も黒を基調としたものになっていますし、カッコイイの一言。MVも公開予定のようですので期待大です。早く観たいです。




それからそれから、METAL RESISTANCEの詳細情報も公開されました。
まず、海外盤の「From Dusk Till Dawn」と「THE ONE-English ver.-」は全編英語詞。SUさんのソロ曲は「Amore -蒼星-」と「NO RAIN, NO RAINBOW」。YUIMOAは「GJ!」と「Sis. Anger」。ネットでも話題となりました、「META!メタ太郎」はBABYMETALの楽曲のようです。どんな曲だろう?THE ONE盤の「THE ONE-Unfinished ver.-」はピアノアレンジとのこと。

http://www.m-on.press/music-news/0000047499

海外盤についても情報が徐々に出てきました。EU・US盤があり、タワレコ・HMV・アスマートで予約開始。国内盤とは色違いの防水ステッカーが付くそうです。また、海外公式グッツサイトで予約してるVer.では、Tシャツ付き、パーカー付き、ポストカード付き、タグ付きといろいろありました。海外のアーティストでも最近こういった様々な特典が付いたデラックス盤をリリースしていますね。

http://www.mflstores.com/mfl/babymetal.html

実は、NeowingというCDショップでたまたまTシャツ付きの予約を扱っていたのでポチってしまいました。いろいろなポイントなどを駆使し、そこそこお得に買い物できたのですが、Tシャツのサイズが選べるのかちょっと心配です。まぁお祭りなので(笑)。

http://www.neowing.co.jp/product/NEOIMP-11917

METAL HAMMERもすごいことになっているようです。アスマートでも近日発売予定とのことですが、即完売でしょう。実はいつも情報を得ているサイトから、日本の書籍販売サイトで扱うという情報を得て、そこで予約に成功できたのですが、さきほどそのサイトから「予想を遥かに超える需要が殺到し、現在入荷の目処がたってない」という内容のメールが。それはそうでしょうと突っ込みながら、無理かもしれないなと頭をよぎってしまっています。アスマートも考えておかないとだめかな。タワレコやHMVはいつ販売するかわからないですしね。

海外雑誌に限らず、国内の雑誌でも表紙や特集の予定のものが次々と決定。来月は書店でもBABYMETALがいっぱいになりそうです。

ということで、あと1ヶ月で2ndリリースそしてウェンブリー・アリーナ。あともう少し待たなければなりませんが、KARATEを聴いて楽しみにしたいと思います。2nd、とんでもない作品になる予感がしますね。