今日は曇り。少し晴れ間も見えます。気温は平年並みより少し低め。割と穏やかな大晦日です。
2015年も今日で終わりですね。
今年前半は、昨年の大晦日にインフルエンザにかかり、文字通り寝正月から始まり、ストレスが原因の体調不良に悩まされました。
昨年からの体調の変化はもしかしたらこれが原因だったのかなと思いました。現在も薬を飲みながら通院し経過観察をしていますが、今は何となく自分の体調との付き合い方がわかり、体調管理をしっかりしながら過ごせるようになりました。まだ時間はかかると思いますけど、まぁこれも仕方ないなと思って、来年は良い年にしたいなと思います。
あと、睡眠と休養はホントに大事って実感しました。もしよく眠れないなとか睡眠の質が良くないなとか、しばらく休めてないなと思ったら、早めに対処することをオススメします。誰かに話したり、専門医にかかったりすることも大事ですよ。
後半はBABYMETAL三昧でした(笑)。人生初めてのことばかりしてしまいましたね。初のライブにも行きましたし、初の一人内地旅行にも行きました。もちろん体調が安定してきたということもありましたが、ここまでの能動的に動けたのはBABYMETALのおかげ。彼女達のライブを6月のLVで見て以来、生で体感したいという衝動が起こり、行動に移せました。音楽を聴くという楽しみ方に、ライブやフェスで体感するという楽しみ方を知り、より音楽を楽しむことが出来ました。
楽しいことが待っているという状況になると、他のことも頑張れます。それからライブ参戦するとなれば健康体でなければ十二分に楽しめないので、体調管理もしっかりすることが出来ました。何か不安なことやすぐれない所があればすぐに病院に行ったりして相談したり対処したりしました。
結果、下半期はほぼ普段通り過ごすことが出来ました。彼女達には本当に感謝ですね。
さて、2015年の音楽の総括もしたいなと思います。と言っても、なんだかんだでBABYMETALの記事が大半ということになってしまいましたが、それだけ素晴らしい活躍だったということだったと思います。これだけハマったのも久々なのでこれからも楽しみながらその活躍を見ていきたいと思います。
あと心がけていたのが、ハマっているが故に盲目にならないように、他の音楽にもちゃんと触れるようにすること。でないと、音楽の本質や流れが見えてこないですからね。
で、全体的なものといえば、定額配信が本格化したこと。AppleMusicが始まり、GoogleもAmazonも追随してきました。また日本でもAWAやLINEMusicなども始まりました。自分もAppleMusicを無料期間の間使ってみましたが、世代のせいなのか、何となくしっくり来なかったです。現在は止めています。
ただ、音楽を聴くという手段がCDやダウンロード配信以外の選択肢が出来たというのは大きいと思います。各々の聴き方があっていいし、なによりも音楽に触れる事が大事。
音楽業界がCDの売上減少で縮小傾向にあると言われていますが、音楽そのものの需要はむしろ増えていると言われています。ライブやフェスも年々増えています。音楽の触れ方の多様性が始まったのかなと思いました。そういう意味では2015年はターニングポイントになるのかもしれませんね。
洋楽はテイラー・スウィフトが強かったなと。元々カントリー系シンガーだったのが、いつの間にかポップスターになりました。これには賛否あったようですが、結果2010年代を代表するシンガーになりましたね。それからR&B・HIPHOP系で素晴らしいアルバムがたくさんリリースされました。代表的なのはやはりケンドリック・ラマー。各音楽系サイトや雑誌等でも軒並み1位にあがっています。このブログでも紹介しましたが本当素晴らしい作品です。是非チェックしてみてください。それから、年末近くになりアデルが3rdアルバム「25」をリリース。なんとわずか1ヶ月ちょっとで2015年最も売れたアルバムになりそうです。
来年はアデルイヤーになりそうですが、なんで日本ではこんなに話題にならないのかなと思いますね。
邦楽は、ゲスの極み乙女が一気にメジャーになりました。紅白にも出場決定。これほど早く一般に浸透するとは想像出来ませんでしたね。あとはいつもの通りチャートはEXILE系とジャニーズ系とAKB系に占められるという状況。売上もおおよそこの3グループに占められている感じがします。
ただ、この状況来年には崩れるのではと予想しています。もうそろそろ自浄化作用が働いてくるのではと思っています。フェスやライブが普通に楽しめる環境にいた若い世代が活躍してきているというのもあるし、CDの食玩化を産んだ事が結果業界の縮小化を招いた事にやっと気づいたのかなと思っています。
その一つの一因としてBABYMETALの活躍もあると思っています。なにせ日本語で日本でやっているようなライブをほぼそのまま海外で行って、それであれだけの評価を得ているんですからね。逆に言うと、BABYMETALくらいのレベルまで持って行かないと海外では通用しないということもわかったのだと思います。海外進出は他のアーティストにとってもこれから重要な事になっていくでしょう。彼女たちの活躍が、新たな日本の音楽の道を作ってくれると信じています。
その他個人的には、信近エリさんの復活が嬉しかったですね。4~8月までOAされていた水曜歌謡祭にレギュラー出演するという情報を見た時は本当に驚きました。本格的な活動は2016年になるのかなと期待しています。是非アルバムリリースして欲しいです。
ということで、2015年を総括してみました。来年は、まずBABYMETALの2ndアルバムが4/1にリリース。そして東京ドームが待っています。これは参戦したいですね。ただチケット争奪戦がどんどん厳しくなっているので頑張りたいと思います。国内ツアーも是非お願いしたいです。
それから、エリック・ジョンソンのアルバムが1月にリリースされます。これは輸入盤とWEBでのみ販売していたものが国内盤としてリリースされるもの。WEBのものは未収録集で手に入れるのが難しかったものだったのでリリースになって嬉しかったです。早々予約してます。
ジェイムス・ブレイクは今年アルバムリリースするのではという噂がありましたが、結果何もなかったですね。制作はしているようなので、2016年に期待しています。
音楽定額配信が始まりましたが、既にハイレゾ配信を行うというところも出てきているようです。こうなると益々CDは嗜好品化しそうですね。
長くなりましたが、このブログをいつも読んで頂きありがとうございます。来年はなんと10年目に突入してしまいます(笑)。いつも記事が長くて申し訳ありません(笑)。
2016年が皆さんにとって良い年でありますように。そして健やかに過ごせますように。
引き続きよろしくお願いいたします。良いお年を。
2015年も今日で終わりですね。
今年前半は、昨年の大晦日にインフルエンザにかかり、文字通り寝正月から始まり、ストレスが原因の体調不良に悩まされました。
昨年からの体調の変化はもしかしたらこれが原因だったのかなと思いました。現在も薬を飲みながら通院し経過観察をしていますが、今は何となく自分の体調との付き合い方がわかり、体調管理をしっかりしながら過ごせるようになりました。まだ時間はかかると思いますけど、まぁこれも仕方ないなと思って、来年は良い年にしたいなと思います。
あと、睡眠と休養はホントに大事って実感しました。もしよく眠れないなとか睡眠の質が良くないなとか、しばらく休めてないなと思ったら、早めに対処することをオススメします。誰かに話したり、専門医にかかったりすることも大事ですよ。
後半はBABYMETAL三昧でした(笑)。人生初めてのことばかりしてしまいましたね。初のライブにも行きましたし、初の一人内地旅行にも行きました。もちろん体調が安定してきたということもありましたが、ここまでの能動的に動けたのはBABYMETALのおかげ。彼女達のライブを6月のLVで見て以来、生で体感したいという衝動が起こり、行動に移せました。音楽を聴くという楽しみ方に、ライブやフェスで体感するという楽しみ方を知り、より音楽を楽しむことが出来ました。
楽しいことが待っているという状況になると、他のことも頑張れます。それからライブ参戦するとなれば健康体でなければ十二分に楽しめないので、体調管理もしっかりすることが出来ました。何か不安なことやすぐれない所があればすぐに病院に行ったりして相談したり対処したりしました。
結果、下半期はほぼ普段通り過ごすことが出来ました。彼女達には本当に感謝ですね。
さて、2015年の音楽の総括もしたいなと思います。と言っても、なんだかんだでBABYMETALの記事が大半ということになってしまいましたが、それだけ素晴らしい活躍だったということだったと思います。これだけハマったのも久々なのでこれからも楽しみながらその活躍を見ていきたいと思います。
あと心がけていたのが、ハマっているが故に盲目にならないように、他の音楽にもちゃんと触れるようにすること。でないと、音楽の本質や流れが見えてこないですからね。
で、全体的なものといえば、定額配信が本格化したこと。AppleMusicが始まり、GoogleもAmazonも追随してきました。また日本でもAWAやLINEMusicなども始まりました。自分もAppleMusicを無料期間の間使ってみましたが、世代のせいなのか、何となくしっくり来なかったです。現在は止めています。
ただ、音楽を聴くという手段がCDやダウンロード配信以外の選択肢が出来たというのは大きいと思います。各々の聴き方があっていいし、なによりも音楽に触れる事が大事。
音楽業界がCDの売上減少で縮小傾向にあると言われていますが、音楽そのものの需要はむしろ増えていると言われています。ライブやフェスも年々増えています。音楽の触れ方の多様性が始まったのかなと思いました。そういう意味では2015年はターニングポイントになるのかもしれませんね。
洋楽はテイラー・スウィフトが強かったなと。元々カントリー系シンガーだったのが、いつの間にかポップスターになりました。これには賛否あったようですが、結果2010年代を代表するシンガーになりましたね。それからR&B・HIPHOP系で素晴らしいアルバムがたくさんリリースされました。代表的なのはやはりケンドリック・ラマー。各音楽系サイトや雑誌等でも軒並み1位にあがっています。このブログでも紹介しましたが本当素晴らしい作品です。是非チェックしてみてください。それから、年末近くになりアデルが3rdアルバム「25」をリリース。なんとわずか1ヶ月ちょっとで2015年最も売れたアルバムになりそうです。
来年はアデルイヤーになりそうですが、なんで日本ではこんなに話題にならないのかなと思いますね。
邦楽は、ゲスの極み乙女が一気にメジャーになりました。紅白にも出場決定。これほど早く一般に浸透するとは想像出来ませんでしたね。あとはいつもの通りチャートはEXILE系とジャニーズ系とAKB系に占められるという状況。売上もおおよそこの3グループに占められている感じがします。
ただ、この状況来年には崩れるのではと予想しています。もうそろそろ自浄化作用が働いてくるのではと思っています。フェスやライブが普通に楽しめる環境にいた若い世代が活躍してきているというのもあるし、CDの食玩化を産んだ事が結果業界の縮小化を招いた事にやっと気づいたのかなと思っています。
その一つの一因としてBABYMETALの活躍もあると思っています。なにせ日本語で日本でやっているようなライブをほぼそのまま海外で行って、それであれだけの評価を得ているんですからね。逆に言うと、BABYMETALくらいのレベルまで持って行かないと海外では通用しないということもわかったのだと思います。海外進出は他のアーティストにとってもこれから重要な事になっていくでしょう。彼女たちの活躍が、新たな日本の音楽の道を作ってくれると信じています。
その他個人的には、信近エリさんの復活が嬉しかったですね。4~8月までOAされていた水曜歌謡祭にレギュラー出演するという情報を見た時は本当に驚きました。本格的な活動は2016年になるのかなと期待しています。是非アルバムリリースして欲しいです。
ということで、2015年を総括してみました。来年は、まずBABYMETALの2ndアルバムが4/1にリリース。そして東京ドームが待っています。これは参戦したいですね。ただチケット争奪戦がどんどん厳しくなっているので頑張りたいと思います。国内ツアーも是非お願いしたいです。
それから、エリック・ジョンソンのアルバムが1月にリリースされます。これは輸入盤とWEBでのみ販売していたものが国内盤としてリリースされるもの。WEBのものは未収録集で手に入れるのが難しかったものだったのでリリースになって嬉しかったです。早々予約してます。
ジェイムス・ブレイクは今年アルバムリリースするのではという噂がありましたが、結果何もなかったですね。制作はしているようなので、2016年に期待しています。
音楽定額配信が始まりましたが、既にハイレゾ配信を行うというところも出てきているようです。こうなると益々CDは嗜好品化しそうですね。
長くなりましたが、このブログをいつも読んで頂きありがとうございます。来年はなんと10年目に突入してしまいます(笑)。いつも記事が長くて申し訳ありません(笑)。
2016年が皆さんにとって良い年でありますように。そして健やかに過ごせますように。
引き続きよろしくお願いいたします。良いお年を。