今日は曇り。気温はかなり高めで1ヶ月前くらいの気温まで上がりました。明日から寒気到来です。
昨日は、年末恒例のFNS歌謡祭がオンエアされました。
全76曲、内63曲がコラボレーションと言う内容でした。
今年はちょっと当たり外れが激しかったなぁというのが本音でしたね。
前半2時間はAKBやジャニーズ系中心のコラボということもあり、やはり歌唱力が・・・という感じでしたね(苦笑)。そんな中でも80年代アイドルメドレーは懐かしさもありつつ、やはり現在も現役で歌っている人は違うなと思いました。荻野目洋子さんは事前に名前もなかったのでびっくりでしたが、変わらぬ容姿と歌でした。
後半のコラボメドレーは見応えのあるステージが多かったですね。華原朋美さんはちょうど1年前にこのFNSで復帰したんですよね。1年経って一段と良くなったなと思いました。
今年はSCANDALが氣志團や郷ひろみさん、宇崎竜童さんとコラボしたのですが、生演奏でバンドッて感じで良かったなと思いました。
あと今回意外な隠し球というと、八代亜紀さんとマーティン・フリードマン・デーモン小暮閣下・高見沢俊彦さんの「舟唄」。メタル✕演歌は組み合わせが面白かったですね。たしかマーティン主催のメタルフェスに八代亜紀が出演していたと思ったので、それが今回のきっかけになったのかもしれないです。
今回のFNSの主役はじつは薬師丸ひろ子さんではなかったかと思いました。歌上手いです。生放送で生演奏ながら、あれだけ歌えるんですから。あまちゃんの「鈴鹿ひろ美」しか知らない若い世代は驚いたかもしれないです。鈴鹿ひろ美は音痴キャラでしたけど、ホントに歌上手いんですよ。
コラボもソロも選曲も良かったですね。ファンならずとも納得ではないでしょうか。今週末のNHKの「SONGS」早速録画予約しました。
あと、織田哲郎さん。意外とたくさん出演していたのでびっくりでしたが、変わらぬ織田哲郎節が懐かしいですね。とんねるずからの藤井兄弟も良かった。できれば「kill you」スリッパ パ~ンまで見たかった(笑)。
という感じで、後半は良かったもの、やはり歌唱力の差が歴然と出た番組内容でしたね。あと選曲も懐メロ大会になりつつあるので、ここは来年どうにかして欲しい所ですね。コラボももうそろそろマンネリ化しつつあるかなと思いますので、この辺りも来年是非「うたの夏まつり」で新しい試行をしてほしいなと思いました。
ともあれ、きくちP・武部聡志さん お疲れ様でした。
P・S ネットで話題になっている三谷幸喜・AKBのコラボは、ある意味すごかったです(苦笑)。これがありならなんでもアリですね。
2013FNS歌謡祭 公式サイト http://www.fujitv.co.jp/FNS/index.html#setlist_anchor
(今回のセットリストが掲載されています。)
昨日は、年末恒例のFNS歌謡祭がオンエアされました。
全76曲、内63曲がコラボレーションと言う内容でした。
今年はちょっと当たり外れが激しかったなぁというのが本音でしたね。
前半2時間はAKBやジャニーズ系中心のコラボということもあり、やはり歌唱力が・・・という感じでしたね(苦笑)。そんな中でも80年代アイドルメドレーは懐かしさもありつつ、やはり現在も現役で歌っている人は違うなと思いました。荻野目洋子さんは事前に名前もなかったのでびっくりでしたが、変わらぬ容姿と歌でした。
後半のコラボメドレーは見応えのあるステージが多かったですね。華原朋美さんはちょうど1年前にこのFNSで復帰したんですよね。1年経って一段と良くなったなと思いました。
今年はSCANDALが氣志團や郷ひろみさん、宇崎竜童さんとコラボしたのですが、生演奏でバンドッて感じで良かったなと思いました。
あと今回意外な隠し球というと、八代亜紀さんとマーティン・フリードマン・デーモン小暮閣下・高見沢俊彦さんの「舟唄」。メタル✕演歌は組み合わせが面白かったですね。たしかマーティン主催のメタルフェスに八代亜紀が出演していたと思ったので、それが今回のきっかけになったのかもしれないです。
今回のFNSの主役はじつは薬師丸ひろ子さんではなかったかと思いました。歌上手いです。生放送で生演奏ながら、あれだけ歌えるんですから。あまちゃんの「鈴鹿ひろ美」しか知らない若い世代は驚いたかもしれないです。鈴鹿ひろ美は音痴キャラでしたけど、ホントに歌上手いんですよ。
コラボもソロも選曲も良かったですね。ファンならずとも納得ではないでしょうか。今週末のNHKの「SONGS」早速録画予約しました。
あと、織田哲郎さん。意外とたくさん出演していたのでびっくりでしたが、変わらぬ織田哲郎節が懐かしいですね。とんねるずからの藤井兄弟も良かった。できれば「kill you」スリッパ パ~ンまで見たかった(笑)。
という感じで、後半は良かったもの、やはり歌唱力の差が歴然と出た番組内容でしたね。あと選曲も懐メロ大会になりつつあるので、ここは来年どうにかして欲しい所ですね。コラボももうそろそろマンネリ化しつつあるかなと思いますので、この辺りも来年是非「うたの夏まつり」で新しい試行をしてほしいなと思いました。
ともあれ、きくちP・武部聡志さん お疲れ様でした。
P・S ネットで話題になっている三谷幸喜・AKBのコラボは、ある意味すごかったです(苦笑)。これがありならなんでもアリですね。
2013FNS歌謡祭 公式サイト http://www.fujitv.co.jp/FNS/index.html#setlist_anchor
(今回のセットリストが掲載されています。)